おサイフケータイの機種変更

※この記事は5年以上前に書かれたため、情報が古い可能性があります

先ほどのエントリの続き。

おサイフケータイについてこないだ知人と話していた時のこと。お互いおサイフケータイ同士で「やっぱおサイフケータイいいよねー」なんて語ってたんですが、私のは最新機種のSO905iなのに対して相手のは一昔前のモデル。「そろそろ機種変更しないの?」と聞いたところ「おサイフケータイの機種変更がめんどそうで」と回答が返ってきました。

たしかにお金からむだけにちょっとめんどいよねーと思い、これまた興味本位でいろいろ調べた結果をこのエントリでまとめてみます。このエントリがあの人の機種変更に少しでも役立ちますように。

ひとまず調べたのは私が愛用しているEdy、nanaco、モバイルSuicaの範囲内ですが、いずれも機種変更前の端末で残高をいったん預け、新機種で受け取るというシステムです。ただ、カードごとにそれぞれ細かな挙動が違っていてなかなかに興味深い。

まずはEdyですが、機種変更でカードを移す時に105円の手数料が取られます。自分のお金なのにひどいよ! やっぱり電子マネーの先行者だけにシステムも少し古いのかなとか懸念してしまいます。

電子マネー「Edy(エディ)」 | Edyの使い方 | 機種変更・故障の場合 | 機種変更する場合
http://www.edy.jp/howto/exchange/index.html

しかしEdyには、友達にEdyを送れる「Edy to Edy」という機能があり、こちらは手数料が1%で済みます。

電子マネー「Edy(エディ)」 | Edyの使い方 | Edy to Edy
http://www.edy.jp/howto/etoe/index.html

Edyはnanacoと違ってポイントシステムがないので、割り切って新しいEdy番号を取得し、そこにギフトで送っちゃうというのも手なのかも。1%の手数料ということは、1万円以下の残高だったらEdy to Edyの方が安いですからね。ただ、Edy番号が違えども同じ携帯電話にギフトとして送れるのかは未検証ですが。

同じカード型でもnanacoはポイント制度があるので番号変えると損しますが、こちらは無料で引き継ぎが可能。しかも機種変更前の端末で引き継ぎ操作をしなかった場合、Edyは「前の機種の残高そのままつかってね」、紛失した場合は「残高は知りません」というかなり冷たい仕様で、水没や故障などの時だけ引き継いでくれる仕様です。

電子マネー「Edy(エディ)」 | Q&A | おサイフケータイが故障した場合
http://www.edy.jp/qa/accident.html#6

これに対してnanacoは紛失でも引き継いでくれるし、万一変更前の端末で引き継ぎしなかった場合でも「お問い合わせください」とあるので窓口対応してくれる模様。後発だけにこのあたりは充実してますね。

電子マネー nanaco 【公式サイト】 : 不具合・紛失・盗難について
http://www.nanaco-net.jp/inquiry/rescue.html

モバイルSuicaも引き継ぎは問題ありませんが、同様に機種変更前の端末で操作が必要なのでご注意。また、私はまだつかってませんがDCMXも同様の設定で機種変更できるみたいです。

JR東日本:モバイルSuica>よくあるご質問>機種変更・携帯電話会社の変更など
http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/faq/faq_change.html

DCMX|ドコモのケータイクレジット
http://www.dcmx.jp/st/update/about_model_change.html

全体的に前端末での引き継ぎが前提のようですが、ビックカメラやヨドバシカメラのポイントなんかは店頭対応らしく、すべてが電話機でできる訳ではない模様。ただ、ドコモの場合は自分の手でのSIM差し替えに対応しているので、機種変更前の端末も回線を使えるから「ああ、前の機種で設定忘れた!」といってもそこまで大きな問題はなさそう。

また、ドコモだとiCカードの情報を自動で移してくれる「iCお引っこしサービス」を提供しています。

iCお引っこしサービス | サービス・機能 | NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/service/osaifu_shopping/osaifu/ic/

どのサービスがどこまで対応しているのかがサイトだとよくわからないんだけど、こういうサービスつかうのもいいかもですね。


コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください