F905iのフレームレスキー

※この記事は5年以上前に書かれたため、情報が古い可能性があります

 F905iのモニター期間も1週間を切り、大事な週末もあまりエントリー書けずじまいで、Fシリーズで一番大事だと思ってるプライバシーやセキュリティについてかかなあかんと思っていたんですがその前にちょっと気になったこれについて軽くふれておきまっする。

同じ並びでも縦方向が分かれているF904iのほうが個人的には使いやすそう。特に十字キーの横に空間があるのがいい。これがあるかないかで押し間違いがかなり違うはず。

えどみるぅ。: F905iのここがもうちょっと。
http://www.edomi-ruu.com/archives/2008/02/29232323.html

 キーの隙間無くしたフレームレスキーが売りだったのに富士通涙目wwwww。

Fシリーズ初のフレームレスキーを採用しました。デザイン性が大幅に向上しただけでなく、ボタンの操作性と見やすさも改善しています。

FMWORLD(個人) 携帯電話(FOMA F905i) デザイン・カラー : 富士通
http://www.fmworld.net/product/phone/f905i/color.html

 これは前にもちょっと触れた話なんですが、キーの隙間を無くしてキーそのものを大きくするフレームレス化というのは携帯電話のトレンドの1つではあるんですね。私が前に使っていたSO905iなんかもフレームレスキーです。

CIMG3223
CIMG3223 posted by (C)カイ士伝

 ただ、同じフレームレスキーでも、SO905iは圧倒的にキーが押しやすい。もちろんキー配列は慣れる必要があるけれど、ある程度覚えてしまうと押しまちがいがほとんどなく、日本語入力は推測変換がかなり賢いこともあって非常にさくさくでした。

 それはなぜかというと、SO905iはフレームレスキーながら、1つ1つのキーがも盛り上がっているので違いがわかりやすいんですね。私は携帯電話の文字入力に慣れているのでブラインドタッチに近い感覚でキーを見ずに打ってるんですが、SO905iに関してはどのボタンがどの機能を持っているかさえ覚えてしまえば押し間違いがほぼなかった。

CIMG3222
CIMG3222 posted by (C)カイ士伝

 それに対してF905iはキーがまったいらでどのキーがどの機能かが指の感覚だけではわからない。麻雀で言うなら全部が白なのに盲牌するようなもので、指だけでブラインドするのは結構難しい。

CIMG3221
CIMG3221 posted by (C)カイ士伝

 フレームレスキーというのは文字を打ちやすくするための試みなのに、それが結局押しにくく感じられてしまってせっかくの努力がちょっと無駄になっちゃってるのが悲しい。それぞれのキーが独立して指で触っただけでわかるようであれば、フレームレスキーの効果というのはより発揮されると思うので、そこは次回作に期待したいですね。

FOMA F905i徹底レビューまとめサイト【ケータイ会議 sponsored by 富士通】


コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください