F-04Bでのおサイフケータイ利用時は感度に注意

※この記事は5年以上前に書かれたため、情報が古い可能性があります

さくっとショートエントリー。

セパレートケータイのF-04B、繰り返しになりますが本体はディスプレイ部なので、iC機能もディスプレイユニットに搭載されています。

DSC04462
Felicaマークはディスプレイユニットの背面に

この場所にFelicaがあるため、キーボードユニットを装着するとキーボードがFelica部分を覆い隠してしまいます。そのため本体の背面には「おサイフケータイを使う時は本体を分離してね」という注意書きが。

DSC04461

注意書きにそう書いてあるものの、Suicaなどで駅の改札を通る時は分離しなくてもきちんとタッチすれば大丈夫。同じケータイ会議5.5でF-04Bをモニター中であるねんざさんもそんなエントリーあげてます。

結果ですが、なんと合体させたままでもまったく問題なく利用できました!

反応が悪かったりすることも一度もなく快適快適。

F-04Bのおサイフケータイは毎回分離してタッチだと!? ー ねんざブログ
http://nenza.net/2010/04/3188.html

ただ、すべてのおサイフケータイ利用シーンでセパレートにしなくてもいい、とはいかないみたい。正確には必ずしもセパレートにする必要はないのですが、セパレートでない状態では明らかに認識率が下がる場面に結構出くわしているからです。

おサイフケータイ愛好家だけにおサイフケータイを使うシーンもかなり多いのですが、F-04Bを使っていてさほど問題なかったのは駅の改札とコンビニの会計。ともにかなり利用頻度が高いですが、今のところ認識エラーはでていません。特に改札はエラーで人が止まらないよう電波を強めにしているそうなので、セパレートにしなくても余裕なんでしょう。

エラーが出やすかったのがタクシーで、タクシー内のiD利用はかなりの確率でエラーでました。一度は時間をかけること断った上で、セパレートせずにiDで払えるか試してみたんですが、ディスプレイユニットのどこにiCがあるかを意識した上で、その部分をきちんとリーダーに当ててあげないと難しい。これ酔ってる時は厳しいよなあ。

また、先日ヨドバシカメラでヨドバシカメラのポイントを認識させようとした時もエラーが発生。ここはまだ印象レベルですが、全体的に縦のリーダーで認証させようとするとエラーが出やすい気がしてます。

まだ使い始めたばかりで検証足りないのですが、少なくとも今までの携帯よりはおサイフケータイの認識率が(本体を分離しない限り)下がっているのは確かな模様。エラーが多発する場合は無理せずいったんセパレートにすることをオススメします。

FOMA F-04B ブロガー徹底レビューまとめサイト
FOMA F-04B ブロガー徹底レビューまとめサイトへ!


F-04Bでのおサイフケータイ利用時は感度に注意” への3件のフィードバック

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください