スマホと連携できるオムロンの体重計「HBF-252F」買った

※この記事は5年以上前に書かれたため、情報が古い可能性があります

そろそろ怠惰な生活にも別れを告げようということで、心機一転体重計をリニューアルしてみました。

オムロンのこの「HBF-252F」は、計測した体重をスマートフォンの専用アプリに記録してくれる体重計。対応機種がAndroidかつおサイフケータイまたはNFC対応機種に限られるもものの、いちいち手で入力するよりは便利かな、と思って試してみました。

オムロン 体重体組成計 HBF-252F カラダスキャン
http://www.healthcare.omron.co.jp/sp/hbf252f/

体重計の設定はアプリ前提の場合、体重計では行わずアプリ側で行います。はじめに体重計で設定してからアプリで連携しようとすると、上書きではなく新規データとして使われるので要注意。まずはGoogle Playで対応アプリをインストールしましょう。

対応アプリはいろいろあるんですが、ダイエットだったら朝晩の体重をただ保存するだけのシンプルな「朝晩ダイエットアプリ」で十分ですかね。しかしアプリが多すぎてどれ選んでいいかわかりにくいよ・・・・・・。

オムロンヘルスケア – Google Play https://play.google.com/store/search?q=%E3%82%AA%E3%83%A0%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%82%A2

朝晩ダイエットアプリはユーザー登録すると測定結果をクラウドに保存してくれるので、複数の端末でデータを共有できます。ただし、データは最大6ヶ月までで、それ以上保存したい場合は有料会員登録が必要とのこと。

ウェルネスリンク – WellnessLINK
http://www.wellnesslink.jp/

アプリをダウンロードし、ユーザー登録が終わったらアプリの設定画面から体重計との連携を設定。あとは体重をはかったあとに、アプリ側からデータ転送を選べば量った体重をスマートフォンへ保存してくれます。

Screenmemo_2013-03-08-01-55-44

朝晩グラフなら朝晩の体重をグラフで示してくれたり、目標となる体重を自動で設定してくれたりとなかなかに便利。ひとまずはこのアプリでがんばってみますかいね。

Screenmemo_2013-03-08-01-56-19

対応機種はおサイフケータイまたはNFC対応Androidなので、Nexus 7とかでも問題なく使えます。こまめに体重計と連携させるのは面倒ですが、体重計には最大4人まで登録でき、1人につき30回まで計測データを保存できるので、2週に1回くらいまとめて転送でも十分かな。できればこういうのは体重計に無線LANのっけて自動でクラウド同期してほしいですが、6000円くらいのお手軽なお値段で連携できるのでこれでよしとします。

カラバリは全4種類。赤もかなりかっこいいですが部屋のカラーリングに合わせてお好みの色をどうぞ。

オムロン 体重体組成計 カラダスキャン レッド HBF-252F-R【ウェルネスリンク対応】

オムロン 体重体組成計 カラダスキャン レッド HBF-252F-R【ウェルネスリンク対応】

オムロン 体重体組成計 カラダスキャン ブラック HBF-252F-BK【ウェルネスリンク対応】
オムロン 体重体組成計 カラダスキャン ブラック HBF-252F-BK【ウェルネスリンク対応】

オムロン 体重体組成計 カラダスキャン ホワイト HBF-252F-W【ウェルネスリンク対応】
オムロン 体重体組成計 カラダスキャン ホワイト HBF-252F-W【ウェルネスリンク対応】

また、このモデルは乗っただけで登録したデータのうちどの人かを自動で判別する機能を搭載していますが、その機能が無くていいなら前モデルの「HBF-215F」は3000円以下で購入できます。ただデザインのかっこよさは圧倒的に新モデルですが。とくにピンクがちょっと、ね・・・・・・。

オムロン 体重体組成計 カラダスキャン HBF-215F-W ホワイト【ウェルネスリンク対応】
オムロン 体重体組成計 カラダスキャン HBF-215F-W ホワイト【ウェルネスリンク対応】

オムロン 体重体組成計 カラダスキャン HBF-214-BW ブラウン
オムロン 体重体組成計 カラダスキャン HBF-214-BW ブラウン

オムロン 体重体組成計 カラダスキャン HBF-214-PK ピンク
オムロン 体重体組成計 カラダスキャン HBF-214-PK ピンク


コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください