かなり使えるF-04Bのプロジェクターユニット1stレビュー

※この記事は5年以上前に書かれたため、情報が古い可能性があります

-04Bの発表時からもっとも気になっていたプロジェクターユニット、やっとこさ4月30日に発売されました。

セパレート携帯「F-04B」向け小型プロジェクター発売 – ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100422_362995.html

プロジェクターケータイと言えば、以前にauが「Mobile pico projector」というオプションを発売していましたが、解像度は320×480のハーフVGAだったり、再生できるファイルの制限が多かったりと、ちょっと使いにくそうな印象がありました。

投写画面は6?63インチで、解像度は480×320ドットのハーフVGAサイズとなる。投写距離の範囲は0.25?2.5mとなり、0.25mで6.26型、1mで25型、2.5mで62.6型程度のサイズとなる。

「Mobile pico projector」レビュー iidaブランドの携帯向け小型プロジェクター
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/review/45112.html

その点、F-04Bのプロジェクターは最大で848×480ピクセルと、VGA以上の解像度が確保されているだけでなく、セパレートケータイであるF-04Bの特徴を最大限に活かしてリモートでの操作も可能。最近外出先でプレゼンする機会も多く、その度に「紙で配るよりプロジェクターのほうがいいなあ」と思っていたところなので、この製品には非常に興味があったのでした。

前置きはこのあたりにさっそくレビューへ。プロジェクター本体はこんな感じで、F-04Aとほぼほぼ同じくらいのサイズです。

DSC00159

厚みで比べるとややF-04Bより薄いくらいですが、実際にはF-04Bを2つ持ち歩いているようなイメージかな。

DSC00160

表面はフタになっていて、このフタを外してからF-04Bのディスプレイユニットへ装着します。

DSC00161

というわけでまずはF-04Bをディスプレイユニットとキーユニットに分離!

DSC00162

そしてディスプレイユニットとプロジェクターユニットを合体! こういう合体変形は男の子心をくすぐりますな!

DSC00163

合体のために外したフタは、あまったキーユニットに装着できます。フタって外した時にどうしていいか困ること多いので、こうやってキーユニットに装着できるのはありがたい。QWERTYキーがむき出しになっている誤操作も防げて一石二鳥です。

DSC00164

続けまして本体外観。左側面は充電端子とストラップホール、本体の起動を確認するランプに加えて、プロジェクターの焦点を合わせるホイールがあります。このあたりの詳細は後述。

DSC00165

右側面はPCなどと接続できるケーブル端子のほか、明るさ調整ボタン、映像の切換えボタン、電源ボタンもあります。このあたりも使い方と合わせて後述。

DSC00166

実際の使い方ですが、まずはプロジェクターユニットを装着し、右側面一番端の電源ボタンを長押し。左側面のランプが点灯したら準備OKです。

DSC00168DSC00169

次に本体ディスプレイユニットの右側面にあるキーロックボタンを押すとプロジェクターモードが開始。この時、プロジェクター仕様時にメールや電話を受け取らないようドライブモードに設定できます。みんなで画面共有している時にメール通知とか見えちゃうと気まずい場面があるかもしれませんしね……。

DSC00170

壁に携帯電話の待受画面キター! しかしなんだかぼやけております。

DSC00171

こういう時に左側面のピント調整を使用。ちょっとずつずらしながらピントを調整します。

DSC00172

ピント合わせたので画面くっきり! これはすばらしい!

DSC00173

プロジェクター起動時は、ディスプレイユニットにプロジェクター操作用のsohutoボタンを表示。ディスプレイユニットの十字ボタンおよび決定、その周りにある4つのメニューキーをこの画面で代替できます。

DSC00174

もちろんキーユニットでの操作も可能。こっちのほうがリモコン感覚で便利かな。

DSC00175

試しに先日プレゼンで使ったパワーポイントを表示。この状態だと幅に合わせて表示しているので画面全体が表示されません。

DSC00176

この時右上のキーを押すとHELPが表示されるので、ここで一通りの操作を覚えましょう。

DSC00177

というわけで「2」を押して全体を表示し、あとは「次ページ」「前ページ」でプレゼンを操作。おお! できる! 普通にプレゼンできるよこれ!

DSC00178DSC00179

なお、わかりにくいと思いますが右側の画面は天井に映し出しております。左側に暗いながらも映り込んでいる蛍光灯を見るとその大きさがわかるでしょうか。一般的なプレゼンの画面にも十分な大きさが実現できております。

さらにオプション的な機能もご紹介。右サイドの明るさ調整では明るさを5段階に調節できます。電池の持ちは標準の明るさで120分、明るさを最低にすると160分とのことで、2時間の会議くらいなら余裕で乗り切れますね!

DSC00180DSC00181

そして映像の切換えボタンを押すと、プロジェクターに映し出せる映像を切り替えられます。切り替えられる映像は大きく分けて3種類で、1つはBluetoothを使って送信する方法、残りはVGAケーブルを使ったPCとの接続、コンポジットを使ったビデオ映像入力。PC接続とビデオ永続はそれぞれ画面サイズが2つあるので、ディスプレイユニットとプロジェクターユニットを合体して使う方法を加えると全部で6通りの映像出力方法があることになります。

DSC00182DSC00183DSC00184DSC00185DSC00186

このうちBluetoothについては、本体の中のファイルをプロジェクターへ送信するんだけど、ファイルを1枚ずつ送信しなければならず、プレゼンテーションだったとしたらページめくるごとにファイルを送信してあげなければいけないので正直使う場面が思いつかない……。プロジェクターユニットとディスプレイユニットを分離して使える、ってところがメインですかね……。

残りのPC接続とビデオ映像接続は、付属のケーブルを使って映像を映し出します。つまりこの使い方した時点で携帯電話はいっさい関係ない単なるモバイルプロジェクターとして使えるってことですね。左側のケーブルは、レコーダやビデオデッキなどでおなじみの黄色赤白コードと接続する時に使います。

DSC00187

まずはコンポジットケーブルを使ったプロジェクターに挑戦。ここではPSP goを使った映像出力に挑戦してみました。PSPには別売のケーブルを使って画面をテレビなどに映し出せる機能があるのです。

DSC00188

プロジェクターユニットとPSP goをケーブルでつなぎ、PSP ごの「映像出力切りかえ」を選ぶと……。

DSC00189

きたー! PSPの画面きたー!

DSC00190

天井にメタルギアソリッド ピースウォーカーを映し出してみたの図。これはでかい! 大迫力でプレイできる!

DSC00192

ただ残念なのが音声が出ないこと。これはPSP側の仕様ですが、映像をケーブル側に切り替えると、音声もケーブル側に出力されてしまって本体から音が出ないのです。これ、音だけ本体で出せたりするとモバイル環境でPSPを手軽に楽しめるんだけどなあ……。

さらにアナログVGAケーブルを使ってPCの画面も出力。こちらも問題なく映し出せます。

DSC00193

画面サイズを見ると最大で848×480で出力可能。贅沢を言えば1024×768とか欲しいところですが、少なくともVGAサイズは確保されているので十分プレゼンとかには使えそうですね。

f04b

スペック以外でちょっと残念なところを書いておくと、せっかくのプロジェクターなんですが本体にスタンドがないので、実際に映し出すには周りにあるもので角度つけてあげないといけないんですね。SO905iなんかは背面にスタンドが付属していたので、そういうスタンドもついてたら良いなあと思いました。なお、天井に映し出す方法はこんな使い方もあるみたいなのでご紹介。

プロジェクター、家ではこう使うといいよ(と教えてもらいました) – *これもすべて同じ一日*
http://d.hatena.ne.jp/fyouko/20100505/1273060398

あとは充電かな。充電方法がケーブル接続しかなくて、F-04Bの充電スタンドでは充電できないこと。できれば充電のときだけのためにディスプレイユニット、キーユニット、プロジェクターユニットを3台まとめて合体して充電できるといいのになあ。

と、細かいことはあるものの、実際に使ってみると期待以上に「使える」度の高いこのプロジェクター。ケータイ会議の期間中にこれ使って実際にプレゼンできるタイミングがあるといいなー。プロジェクター使いこなしについてはこの後もちょいちょいエントリーしていきたいと思います。

FOMA F-04B ブロガー徹底レビューまとめサイト
FOMA F-04B ブロガー徹底レビューまとめサイトへ!


かなり使えるF-04Bのプロジェクターユニット1stレビュー” への9件のフィードバック

  1. たしかにコレはすごい!どこでもプレゼンできるじゃないですか。 RT @shiroica: ガジェットとしての面白さはやっぱり日本の携帯はすごいよなぁ。http://bit.ly/9J6Ua4

  2. すげー、PSP接続時に、遅延とか気になりませんか?
    普通にゲームできる感じ?

  3. なんかもういろいろくすぐられるなあ RT @zInen: やっぱりこれは買いかもしれないな http://blogging.from.tv/wp/2010/05/05/3673

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください