2画面スマホ「G8X ThinQ」でできないこと【UPDATE】


発売初日から購入して愛用しまくっている2画面スマホ「G8X ThinQ」。2画面のインパクトは大きいようで行く先々で注目を浴び「何ができるの?」と聞かれるのですが、それを知るには何ができないのか、を把握したほうが早いかも。ということで、G8X ThinQ購入してから気がついた「あ、これできないのか」というポイントをまとめてみました。

文字入力は右画面だけ

【UPDATE】Android 10のバージョンアップに合わせて、ATOKがケース側ディスプレイでも文字入力できるようになりました。もともと標準の文字入力もケース側ディスプレイでできてたのですが、文字変換の賢さという点でATOKが使えるようになったのはかなり嬉しいアップデートです。

ケース側のディスプレイはタッチ操作対応ですが文字ATOK入力は非対応なので、文字ATOK入力したいときは右側ディスプレイに表示する必要あり。一見手間なようですが、どちらのディスプレイでもアプリを選ぶだけで反対側にさっと移動するのでさほど手間ではなし。2画面用のショートカットを使って「左右入れ替え」「右画面を左画面に移動」みたいなこともできるようになっているほか、3本指ジェスチャーで横にスワイプすると反対側の画面にアプリを移動することができます。

【追記】コメント欄で指摘もらって気が付きましたがデフォルトの文字入力なら左側もいけました。これATOKの問題だったのか……。というわけでATOKとか使わない人なら左側でも入力できるのですが、この端末はATOK使うの諦めるかなあ……。

スマホスタイルでは写真が撮れない

便宜上、ケースをひっくり返した状態をスマホスタイルと呼称しますが、この状態だとカメラ部をケースが物理的に隠してしまうので写真が撮れません(もちろんインカメラは撮れますが)。なので写真撮るときは常にケースを開いた状態にする必要あり。

ケースをひっくり返すとカメラ部分をケースが覆ってしまう
ケースをひっくり返すとカメラ部分をケースが覆ってしまう

ただ、スマホスタイルでカメラアプリを起動すると(アウトカメラが塞がれているので)自動的にインカメラで立ち上がるほか、アウトカメラに切り替えても「使えませんよ」というメッセージが出たりと配慮が細かい。ほんとに2画面のこと追求して考えられている感あります。

スマホスタイルではFeliCaが使えない

これも同様の理由でケースが物理的にFeliCa面を隠してしまうので改札が通れません。スマホスタイルで持ち歩いている時に改札通ろうとしたらさっと取り出して折りたたみ型を変える必要あり。両手が荷物で塞がってるとちょっと不便かも。

左画面のホーム画面アプリは固定

ケース部分の左側ディスプレイは1画面のみの専用ホーム画面。そこまで不便ではないものの、アプリ一覧はフォルダで並ぶとわかりにくいのでフォルダなしのアルファベット順、が好みの自分としてはやや面倒かな。まあよく使うアプリをホーム画面に置いておけば解決できるレベルです。なお壁紙は変えられるので左右のデザイン揃えることは可能。

左画面は1画面の専用ホーム画面
左画面は1画面の専用ホーム画面

2画面を1画面として使えるアプリはあまりない

これは前に書いたのですが、本気はあくまで2画面がメインなので、大画面として使いたい人には不向き。Googleマップとか電子書籍が大画面で使えたらなーと思わないことはないもののそこは用途が違うので、大画面を求めてやまない人はGalaxy Fold買いましょう。ThinQとFoldは似て非なるものなので同じような製品としてかんがえると火傷します。

なお、G8X ThinQユーザーの有志により、アプリを強制的に1画面表示するアプリも公開されました。

G8X ThinQ向け、ワイドモードボタンを増やすアプリを作ってみました – tmytのらくがき
https://blog.tmyt.jp/entry/2019/12/13/225204

ただし残念ながらこれで動作するのも一部のアプリのみ、なのですが手持ちのアプリではSidebooksがきっちり2画面対応したのと、ジャンプ+もページによっては見開きになります。楽天マガジは見開き対応してないものの1画面で文字が拡大されて読めるので、通常表示よりはだいぶ読みやすい。万能ではないもののこのアプリ公開のおかげでまたいろいろと活用できそうです。

Sidebooksを強制2画面表示
Sidebooksを強制2画面表示

ケースに装着したままUSB Type-Cでは充電できない

これも前回書いた通りで、ケースは専用端子になっているのでアダプタ経由で充電する必要あり。このアダプタ小さいからすぐ無くしそう……。

ケースの充電は専用端子
ケースの充電は専用端子

 

専用アダプタ。マグネット着脱式だけどすぐ外れる
専用アダプタ。マグネット着脱式だけどすぐ外れる

ただ、家に居るときはさほど2画面活用することがないのでケースから外して使っていることが多いことと、Qiの無接点充電に対応しているので急ぎでないときはQi充電していることもあり、結果としてそこまで困ってません。外出先でもケース外せばすぐ充電できるわけだし。

ソフトバンク回線以外での利用

できないわけではないのですが、G8X ThinQの対応するLTEバンドはソフトバンク仕様になっており、ドコモやauで使う場合は標準バンドの1と3しか使えません。実際に試してみたわけではないのですが、いわゆるプラチナバンドが非対応になっているので電波的にはちょっと厳しいかも。このあたりは手持ちのSIM使ってもうちょい試してみたいところ。

LG G8X ThinQ 搭載周波数帯一覧
https://cdn.softbank.jp/mobile/set/common/pdf/products/lg-g8x-thinq/spectrum.pdf

あと久々のソフトバンク使って見たのですが、やっぱりドコモより電波は弱いですね……。室内とか電車移動とか、ドコモの頃は全然気にしなかったところで「あれ、電波弱いぞ」ということがちょこちょこありました。ついでにいうとソフトバンクのウルトラギガモンスター、料金高すぎませんか……。動画とかパケット消費しないのは嬉しいけどそもそも50GBも使い切れないぜ……。しかもテザリングで別途課金されるし……。

ウルトラギガモンスター+(プラス) | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/data/ultragiga-monster-plus/

と、細かいところで不便な部分はありつつ、2画面のメリットに比べたら些細な話なのでほとんど気にならない。それ以上に2画面ならではの面白い使い方がいろいろとあるのですが、それはまた別の機会、別の場所などでちょこちょこ発信していきたいと思います。


2画面スマホ「G8X ThinQ」でできないこと【UPDATE】” への5件のフィードバック

  1. ……! もしや!
    と思って試してみたらATOKだけでデフォルトの文字入力は大丈夫でした……。というわけで本文反映いたしました。ご指摘ありがとうございます!

  2. iD自体は問題なく使えますよ。今も愛用しています。

    記事中の
    > スマホスタイルではFeliCaが使えない
    という使い方では、ディスプレイ部分が邪魔なので認識せず、iDで使うときはディスプレイを開かなければいけない、というのはSuicaと一緒ですね。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください