おしゃれブラウザ「Grani」ただいま愛用中

※この記事は5年以上前に書かれたため、情報が古い可能性があります

Windows時代はSleipnirを愛用しまくっていた私。最近はMacの利用が増えたとはいえ、それでもWindows PCでは元気にSleipnirが動いています。IEベースのデザインで使えて、タブやジェスチャーの設定が豊富だし、いちいちアドオン追加しなくてもやりたいことが一通り揃ってる、ってのがいいんですな。

一方、Sleipnirベースのおしゃれブラウザ「Grani」に関しては、Sleipnirの下位版というイメージが強く、インストールしてちょいちょい試したことはあれどまともに使ったことはありませんでした。しかし先日、Graniの面白いデザインを見せてもらって興味が沸き、物は試しといろいろ使ってみたら、予想以上にGraniもいい感じでした。

その面白いデザインとはこれであります。

grani03

GraniとURのコラボデザイン。URといっても都市なんちゃらかんちゃらではなく、アーバンリサーチというセレクトショップのことだそうで。

フェンリル|フリーソフト|Grani|UR × Grani
http://www.fenrir.co.jp/grani/collaboration/ur.html

しかしそれにしても斬新なデザイン過ぎる。「進む」「戻る」の矢印を靴で表すのはまだしも、「更新」がパンツってどういうことだよ・・・・・・。パンツは常に履き替えなさいっていう暗喩なのかな・・・・・・。

デザイン面白くてちょいちょい使ってたんですが、当初思ってたほどGraniはSleipnirの下位版ではないんだなということに気がつきました。もちろん機能の制限はちょいちょいありますが、自分がSleipnirで求めていた機能は一通り持っている。

例えばSlepnirには画面キャプチャを取れる「SnapCrab」というプラグインがあるけれど、Graniはプラグイン非対応だったのでそれが自分的にネックだったんですが、サイト見るとこれデフォルトで入ってるんですね。しかもドラッグ操作にいろいろな機能を詰め込めるSuperDrag Extensionもデフォルト。欲を言うとお天気プラグインも欲しいんだけど、それはポータルページのSleipnir Startでいいかな。

フェンリル|フリーソフト|Grani|使い方
http://www.fenrir.co.jp/grani/howto/

ジェスチャー設定が少ないのもGraniの難点でしたが、これも「ユーザーアクション」項目からかなり追加できるのを知りました。個人的にはジェスチャーでWebページのタイトルとURLをクリップボードに取得するジェスチャーが必須で、これが通常のジェスチャー設定から無くなっているのがショックだったんですが、ユーザーアクションから設定できるのね。

grani02

ちなみにGraniはURみたいなぶっ飛んだ斬新なデザインだけではなく、シンプルなデザインも用意されています。最近お気に入りなのは全身真っ黒なデザイン、その名も「kuro」です。

grani01

動作もシンプルなせいかSleipnirより多少快適な印象。これは単なる印象だけで実際は一緒かもしれませんが・・・・・・。

欲を言うとユーザーアクションに英語表記が残っていたり(そもそもSleipnirもそうだけど)、設定画面が機能一覧ぼーんと出ているだけでカスタマイズ難しいというのはあれど、最低限欲しい機能という点では自分にはGraniで十分だし、デザインをガラっと変えられるのも楽しい。Windows PCのブラウザはしばらくGraniで行こうかな、と思っております。


おしゃれブラウザ「Grani」ただいま愛用中” への1件のフィードバック

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください