WordPress 3.2というよりビジュアルモードの問題ではあるのですが。
WordPressを気に入っている理由の1つが、画像をカット&ペーストしたり、フォントの色を変えたりということが管理画面から操作しやすいビジュアルモードのおかげだったりして、ブログエディタクライアントなどを使わずにやってこれたのですが、3.2ではこのビジュアルモードの仕様が変更されてしまい、とても使いにくくなってしまいました。個人的には改悪といっていいレベルだと思ってます。
こういう話は文章だけでは伝えにくいので画像を織り交ぜて説明。まず使いにくさその1はビジュアルモードで改行ができなくなったことです。今まではFlickrなどのURLをHTMLモードで貼り、ビジュアルモードで画像が表示されたらその画像の前や後ろを適度に改行して文字を入れていく、という書き方をしていたのですが、3.2では画像の前でEnter押しても画像が改行されなくなりました。
ではいっさい改行されていないのかというとそんなことはなく、HTMLモードにするとEnterを押した数だけ改行が行なわれています。
そして再びビジュアルモードに戻すとHTMLモードで表示されていた大量の改行が反映……。それできるなら最初にやってよ……。
アメリカ文化では通じないのかもしれないけれど、日本のブログでは改行がデザインや読みやすさにおいて結構大事な存在なんですよね。改行ができないならまだしもHTMLモードとビジュアルモードを行き来するたびにややこしいことになり、ブログエントリーにかなり手間がかかるようになりました。
最近ではどこでEnter押すと改行されるかを意識しながらブログ書くようにしてますが、それ結構神経すりへるんだよね……。ささやかなことですがこの使いにくさがブログを書こうかなというテンションが高まらないちょっとした要因になってたりします。
もう1つ地味に面倒な仕様変更が、ブラウザからコピーしたURLを貼り付けた時の仕様。ブログ書く時にはアドオンや拡張機能使って見ているサイトのタイトルとURLを張り込む作業が頻繁にあるのですが、これも仕様が変わってしまいました。
こちらも画像で説明。まずはURLをブラウザに張り込みます。
そしてHTMLモードに切り替えるとなぜかpreタグが……。いらないよそんなの……。
これを回避するにはビジュアルモードの「テキストとして張り付け」機能を使えばいいのですが、今まではぺたっと張るだけでよかったのにいちいち機能を呼び出すのが大変に面倒。細かいことなんだけどこういういろいろが地味にブログ書くのに面倒なんだよな……。
ブログを書く時に画像とURLは多用するだけに、この仕様変更でとってもブログを書きにくくなっているのが正直なところ。次のバージョンで改善されることを切に望む次第であります。