新潟行くなら必ず訪れたい激ウマのもつ焼き「塩田屋」行って来た

※この記事は5年以上前に書かれたため、情報が古い可能性があります

いやほんとにすばらしいおいしさ。このお店行くためだけに新潟行きたいと思わせるクオリティです。

DSC00469

塩田屋は前回にいがた酒の陣で新潟を訪れた際におすすめの店として紹介してもらったのですが、これがもうおすすめしてくれたことに感謝感激雨嵐とばかりに大満足。あまりのうまさに東京戻ってからも「また塩田屋行きたいなあ」と時折思い出しており、新潟クラフトビールの陣もおいしいビールが飲みたいという気持ちはもちろんのこと、「もう一度塩田屋行きたい!」という気持ちが非常に強かったのが新潟への遠征を決めた理由でもあります。

もつ焼 塩田屋 – 白山/もつ焼き [食べログ] http://tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15012733/

場所はクラフトビールの陣が開催されたふるまちモールのちょっと先。


大きな地図で見る

隣でやたらと目立つチャングムが目印です。

DSC00448

お店の入り口はこんな感じ。

DSC00449

上を見上げるとかわいい豚が飛んでます。こいつ、飛べるほうの豚!

DSC00492

お店はカウンターを中心に団体用のテーブル席もあるこじんまりとした作り。

DSC00454

取る物も取りあえず、前回絶品過ぎて全員が舌鼓をならしまくった和牛鉄生焼きをセレクト。新鮮なお肉を「お好きに」焼いて食べられる絶品メニューですよ!

DSC00451

その他の焼き物メニュー。牛串と豚串が両方選べるのが嬉しいですね。お任せの本数が細かく分かれているのも「とりあえず」注文したい人に親切なメニュー。

DSC00485

注文を一通り済ませたらキャベツを食べつつメインディッシュの到来を待ち構えます。

DSC00455

クラフトビールが充実しているのも嬉しいポイント。まずはスワンレイクからいただきます!

DSC00452

そして来ました和牛鉄生焼き! 新鮮ぷるぷるな牛レバーを「お好み」で焼いていただきます。ほんとに新鮮なレバーなのでぷるぷるうまうま、これだよこれ食べに来たんだよ!

DSC00457

こちらはハツの和牛鉄生焼き。こんな分厚いのに新鮮ぷりぷり!

DSC00462

ちょっと変わったメニューで牛のサオ。サオってのはそう、あのサオです。コリコリしててこれまたうまし!

DSC00458

乗って来たところでビールをさらに投入! ベルジャンスタイルウィートいただきます!

DSC00464

インディアペールエールも注文。これは確か裏メニューだったかな? とはいえメニューにも「メニューに書いてないビールもあります」と丁寧に説明があるので勇気を出して積極的にたのんじゃいましょう。

DSC00465

ぷりぷりのまるちょう!

DSC00469

ハツの串焼き! もうほんと全部がうまい!

DSC00470

勢いに乗ってスワンレイクのプレミアムもいただきます!

DSC00472

一通り串を堪能したところで塩田屋名物の中身焼き。牛の中身を野菜といっしょに食べる豪快メニューです。

DSC00478

どーんと大ボリュームの中身焼き! 肉と野菜が相性よすぎ!

DSC00476

特製だれでどしどしいただきます!

DSC00474

注文はまだまだ止まらず、酢モツを注文。これは日本酒欲しくなるタイプのやつですなー。日本酒頼んじゃったけど。

DSC00479

ハチノス! 蜂の巣に見えるけど胃の部分だそうで、独特の歯ごたえがこれまたうまいのなんの。

DSC00481

実は大好物のアルファルファ。見た目よりもさくっと食べられるし栄養価も高い一品です。ちなみにアルファルファってムラサキウマゴヤシっていう名前だって知ってた?

DSC00486

最後のしめは中身焼きの鉄板を使ったにんにくめし。鉄板に残った肉の脂を使って炒めた締めにぴったりのごはんです。

DSC00488

いやほんとうまかった、このごはん食べるためにも中身焼きはマスト注文だな……。

DSC00489

塩田屋のご主人。新潟クラフトビールの陣の出店で買い物してたら「前にお店いらっしゃいましたよね」といわれてびっくりでした。1回しか言ってないのにお客さんの顔覚えるとかすごいな……。

DSC00491

お店やご主人の感じもよく、何よりひたすら食べ物がうまいしお酒も充実。お値段もリーズナブルなのでほんとに隙のないお店です。新潟行った時は必ず通ってしまいそうなくらいお気に入りの店、近くへお立ちよりの際はぜひ行ってみてくださいませ。このブログ見たっていうとたぶん何も起きないけどよろこんでもらえるかも!?


コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください