縁あって3年ぶり復活の長岡花火を見に行けることになり、長岡行くならここいくしかないよというほど愛するラーメン店「たいち」にまたしても行ってきました記録。 ラーメンたいち 長岡https://ramentaichi.com […]
カテゴリー: グルメ
まるでプライベートブランドみたいな素っ気ないパッケージなのにめちゃウマなノースカラーズの「おつまみチップ アーモンド入り」
先日知人宅に遊びに行った際、「最近セブン-イレブンで売ってるこれにハマってる」と教えてもらったのがこのお菓子。 中身はチーズ味のクラッカーとアーモンドというシンプルな構成ですが、このクラッカーが実に絶妙なチーズの塩梅で確 […]
揚げたての天ぷらを目の前でいただく福岡の名物グルメ「だるまの天ぷら定食」行ってきた
先日お仕事で福岡に行く機会があり、出発の前日にジャンプ+の福岡グルメマンガ「すいとーと!」で紹介されていた「だるまの天ぷら定食」。 [第19食 天ぷら]すいとーと! – 沖野ユイ | 少年ジャンプ+ http […]
すべての日本酒が試飲OK! 角打ちも楽しめる京都の情熱酒屋「酒屋 くぼしま」
先日、ちはやふる小倉山杯の観戦目当てで京都を訪れた際、前から行ってみたかった京都の酒屋「酒屋 くぼしま」を訪問してきました。 酒屋くぼしま – ホーム https://www.facebook.com/Sak […]
ノンアルコールなのにまるで梅酒のように美味しい「紅梅液」
いつも改めて買うときに名前忘れてしまうのでメモ代わりにブログでもご紹介。 きっかけは先日Twitterでで見た@yoh7686さんのこの投稿。 イベントの懇親会などをハンドリングする際、かなり気をつけているのは、ノンアル […]
新鮮なホヤをさまざまな料理法で食べまくれる #ホヤナイト でホヤ充してきた
募集開始と同時に申し込み、当日を楽しみにまっていた「ホヤナイト」、予想以上に楽しくおいしく、そしてホヤのポテンシャルを目の当たりにした一夜でした。 ホヤナイトというイベント名から公的機関とか団体の開催するイベントに思われ […]
自宅の日本酒冷蔵庫を憧れのホシザキにグレードアップ
日本酒好きが高じて自宅に日本酒冷蔵庫を導入したのがもう3年も前のこと。 日本酒好きが高じて日本酒専用冷蔵庫を自宅に導入したら幸せになれた – カイ士伝 https://bloggingfrom.tv/wp/2 […]
甘みと酸味が特徴的な日本酒「仙禽」の蔵見学で仙禽の秘密とおいしさを体験してきた
まさに値千金なツアーでした。 先日2周年記念パーティーにも参加した朧酒店で募集していた仙禽ツアー。仙禽はよく飲むけど1つの銘柄に特化して飲んだことはなかったことに加え、蔵をしっかり見学に行けるいい機会ということで参加する […]
閉店延期が続いていた早稲田のエルム、2016年2月25日で本当に閉店
早稲田大学の公式サイトにまで取り上げられたエルムの閉店。 早稲田の街 伝説の店「エルム」惜しまれながらも閉店へ ? 早稲田大学 http://www.waseda.jp/top/news/37858 しかしながら閉店日は […]
早稲田の名店「エルム」が閉店すると聞いてカルボ食べてきた
知人から閉店の報を受け、Twitterで調べてみたらどうやらほんとらしい。というわけで思い出のカルボナーラを食しに行ってきました。 人によって学生時代に足しげく通った思い入れのある店は異なるけど、自分の場合は圧倒的にエル […]
極上チャーハンと熟成肉に加えて担々麺という新たな武器を手に入れた「 新橋チャーハン王 肉Bar 霞が関店」
いやほんとにチャーハン王のチャーハンは絶品だわ・・・・・・。久々においしいチャーハン堪能いたしました。 第1号店が新橋にオープンして以来、そのチャーハンのうまさに魅了されてファンになった「チャーハン王」。 “チャーハンの […]
激辛なのに後を引く旨さな四川料理「ラーズージー」がうまい
辛いものには目がない辛いもの好きな私ですが、ここ最近で一番気に入ってしまった激辛料理が「ラーズージー」。 ラーズージーとは中国は四川の料理で、漢字で書くと「辣子鶏」。名前に「辣」が入るからわかる通りとても辛い料理で、大量 […]
朧酒店の2周年パーティーが楽しかった
東京は新橋にある朧酒店の2周年パーティーに先日行って参りました。 株式会社 朧酒店 http://www.oborosaketen.com/ 朧酒店は、大好きな日本酒銘柄である若波を取り扱っているということで前々から行っ […]
神田駅前に場所を移した「大江戸日本酒まつり」行ってきた
今年で3回目を迎える大江戸日本酒まつり、3年連続参戦して参りました。 大江戸日本酒まつりのブログ http://ameblo.jp/ooedonihonsyu/ 大江戸日本酒まつりは昨年まで神田明神の中で開催されていたの […]
日本酒の「美の川」ブランドがまさかの復活!
昨年の夏頃に突然飛び込んできた美の川酒造が事業停止というニュース。以前ブログにも書きましたが、燗酒のうまさと奥深さを教えてくれたお酒だっただけにとても哀しく思っていたのですが。 良寛、朱鷺で知られる日本酒酒造「美の川酒造 […]