MacBoook Airに似すぎているWindowsノート「Zenbook」買った

※この記事は5年以上前に書かれたため、情報が古い可能性があります

さよならMac! こんにちはWindows!

DSC00439

モバイルPCとして愛用していたVAIO Xも、さすがにAtomでは外でがっつり使うPCとしては荷が重く、お値段的にも手頃でモバイル用途として割り切ってMacbook Air 第3世代を購入。値段も安く動作もサクサクで、これはこれで気にいってはいたものの、やっぱりPCでExcelやPowerPointが使えないのが困ったり、個人的な使い方としてもMacよりWindowsのほうが相性よかったりで「やっぱりWindowsノート欲しいなあ」なんておもってたところに、こんなエントリーを書いた張本人に「Zenbookいいよーいいよー」と見せびらかされた結果、つい購入に至ってしまいました。

ASUSの「Zenbook UX31E-DH72」はMacBook Airより安くて速い。これは買い! 日本最速レビュー – キャズムを超えろ!
http://d.hatena.ne.jp/wa-ren/20111029/p1

とはいえ2つもノートPC持っていてもコストパフォーマンスがよろしくないので、まずはMacBook Airの下取り先を探し、売却益を踏まえての購入。いろいろ買ってるように見えて結構資金繰りは工夫してるんですよ……。

というわけで開封の議。といってもすでに数ヶ月くらい使用期間あるんですけどね……。

DSC00003

同時期に手元にあった期間に撮影したZenbookとMacBook Airの比較。MacBook Airのステッカーはさておき、表面だけではさほど似て蝶度がわかりません。

DSC00004

両方のPCを開いたところ。まあ何となく似てるよねーレベルではありますが真骨頂はむしろここから。

DSC00009

右側面。なんというか、こう、間違い探しのレベルですね……。

DSC00005

そして反対の左側面。すごく……、そっくりです……。

DSC00006

そしてさらにすごいのが電源アダプタ。この細部までのパクじゃなかったインスパイアっぷりの半端なさが私を購入に至らせたといっても過言ではありません。もうやりすぎだよこれ……、しかもコンセントの部分、ちゃんと外れるんだぜ……。

DSC00007

標準で同梱する付属品たし。ディスプレイ出力やUSB経由のLANアダプタが標準でついているのはありがたいんですが、あの、その、デザインがこれまた……。

DSC00008

と、徹底的にMacBook AirのデザインをインスパイアすることにこだわりまくったZenbook。構成もSSDの64GBモデルと128GBモデル、液晶ディスプレイの11インチモデルと13インチモデルをラインアップするというその徹底っぷりはもはや驚愕のレベルです。

さてMacBook Airとの比較はこの程度にして、実際の使い勝手をば。外見こそかなりMacBook Airを意識しているものの、その使い勝手やスペックは地味ながらも大きな違いがあったりします。

まずは側面のインターフェイスをより詳しく。左側面はディスプレイ出力、USB 2.0×1、イヤフォンジャックを搭載。同梱のディスプレイケーブルを使ってVGAでも出力できます。

DSC00437

そして反対側はHDMI、USB 3.0と電源端子。ディスプレイ出力が2種類2系統もあり、さらにUSBも2ポートあるというのはかなりインターフェイス的にありがたい。贅沢言うとVGAのディスプレイ出力は本体に搭載して欲しかったけど、このインスパイアっぷりじゃなかった薄型を実現するには外付けもやむなしってところですかね。

DSC00438

一方、見た目は同じながらも使い勝手が大きくことなってくるのがキーボード周り。トラックパッド部分はMacBook Airに似ているようでいて、下部は右クリック、左クリックになっているのでトラックパッド感覚で操作しようとすると誤操作が頻発。クリックエリアと段差がないのでわかりにくいのですが、しっかり右クリックと左クリックを意識して押すのに慣れるまではちょいと時間がかかりました。

DSC00432

ボタン部分もMacBook Airに似ているけれどかなり薄くてぺらぺらで押し心地はいまいち。タイピング速度を上げていくと結構ミスが発生します。まあ、キーボードなんて個人の慣れで吸収できる部分なのでさほど気にはしていないですが、やっぱり見た目を似せるだけでは違う部分もあるよなあというのも同時に実感。

DSC00434

そして最大の課題だったのはZenbookをきちんと使うまでのトラブルの数々。実はこのZenbook、初期不良で交換してもらった2代目なのです。

最初のZenookは喜びいさんで設定していたら途中で突然強制終了し、その後はBIOSまでしか立ち上がらなくなるという謎の現象が発生。カカクコムでも同様の現象が書き込まれていて、どうやら初期不良のたぐいのようです。

初期不良、あたっちゃいました。

5日注文、6日到着でとてもうれしかったのですが・・・セットアップしてたらブラックアウト。

しょうがないので電源切って再起動させたらSSDが見えなくなってるらしく・・・BIOS直行。

その後何度再起動させてもBIOS直行しました。

本体も結構熱くなるので、冷やしてから再起動させたら見えていましたが、しばらくしたらやっぱりダメで。

価格.com – 『あたっちゃった』 ASUS ZENBOOK UX21E UX21E-KX128 [シルバー] のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000307552/SortID=13732963/

本体の発熱もかなりの熱さで、これはもうまともに使えるレベルじゃないなーということで購入店舗に相談すると、症状を説明した時点で「それもう修理ってレベルじゃないですねー」と即交換。2代目は無事に動作してたので「あれは初期不良だったのかー」とあきらめつつ華麗に交換してくれた店員さんに感謝してたところに2度目の悲劇が発生。

これはZenbookは何にも悪くないのですが、どこぞで電源アダプタを紛失してしまったんですね……。かなり特殊な形状で代替品もなく、ASUSのオンラインショップにも販売されていない状態だったので最後の頼みとサポートに電話したら「電源アダプタのご用意はありません」という衝撃の回答。それじゃ、俺のZenbookはただの平べったい文鎮じゃないか……。

それではちょっとさすがに困りますよと泣きついたところ、在庫を探して取り寄せてくれるとのことで、2週間かかるといっていた納期も1週間足らずで到着。サポートの人の手際の良さには感謝しつつも、発売日以降に標準の周辺機器である電源アダプタがないというのはちょっと不安になるサポート体制ではありました。

しかしながらCPUはCore i 7でSSD搭載、各種周辺機器とケースつきでMacBook Airとほぼ同等の価格を実現しているこのコストパフォーマンスは大変な魅力。何よりWindowsであることのありがたさを噛みしめて毎日使い続けている次第です。

ASUS UX21Eシリーズ 11.6型液晶 SSD128GB シルバー UX21E-KX128

ASUS UX31Eシリーズ 13.3型液晶 SSD128GB シルバー UX31E-RY128

ASUS UX31Eシリーズ 13.3型液晶 SSD256GB シルバー UX31E-RY256


MacBoook Airに似すぎているWindowsノート「Zenbook」買った” への4件のフィードバック

  1. 先日、私も31E 256GBのを買いました。運よく?順調に起動してくれています。
    スペック的にも大変満足してます♪
    オフィスも動くし、Adobeもイラストレーターやフォトショップも動きますので色々活躍できるノートブックパソですね。

  2. 発熱は2台目のZenbookだとさほどないですね。かつてのMacBook Kuroのほうが膝に置けないレベルだったのでそれにくらべればましかもー。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください