ゲームばっかと思ったら今度はケータイばっかと偏りまくりのブログですが、ウィルコム時代にどうしても欲しかったのがおサイフケータイ。元々ICカードの電子マネーは結構つかっていたんですが、残高こまめに見られないのが辛かった。おサイフケータイならちょっと時間はかかるけど残高チェックできるし、何よりたくさんカードを持ち歩かずに携帯だけにできるのが便利。
おサイフケータイ | サービス・機能 | NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/service/osaifu_shopping/osaifu/index.html
そんなおサイフケータイですが、新規ならいざしらず元々カードを持っていた人の引き継ぎはいろいろ面倒。サービス会社ごとにいろいろ対応ちがって調べるのも一苦労だったので、せっかくなのでここでまとめておきます。
ちなみに私が元々持っていたのはこのカード。
- ANAマイレージクラブのEdy
- nanano
- 定期券付きSuica
東京都心で済んでる人なら、SuicaかPASMOかの差はあれど、これがメジャーどころかな。iDやDCMXは携帯持つまではそもそも使えないし、WAONとかはスーパー通う人でないとそこまでメリットないだろうし。
まずはEdyとnanacoですが、カード型はおサイフケータイに引き継げません。どっちも使い切ってから切り替えてください方式です。ただ、Edyはともかくnanacoはポイントが貯まるシステムなので、どんなにつかってもちょっとだけポイントが貯まっちゃうので、完全使い切りは難しいかも。
電子マネー nanaco 【公式サイト】 : ポイントの貯め方/使い方
http://www.nanaco-net.jp/point/index.html
また、EdyとANAのマイルは連携させることで、Edy200円ごとにマイル貯められるのですが、ANAマイレージクラブのようにEdyが一体化している場合どうやって切り替えるのか謎でした。
ANAマイレージクラブ−ANAマイレージクラブとは
http://www.ana.co.jp/amc/promo/card.html
しかし実は仕組みはすごい簡単。ANAマイレージクラブにはEdy番号を1つだけ登録できるんですが、そのEdy番号自体は変更してもよく、つねにANAマイレージクラブに1つだけEdyの番号が登録できてればいい。Edyが一体化しているANAマイレージクラブのカードであっても、そのEdyカードの番号は代替が聞くんですね。なのでおサイフケータイで新しく取ったEdy番号をANAマイレージクラブに登録しなおすだけでOK。ここはかなり簡単です。
ANAマイレージクラブ – おサイフケータイRを機種変更されたお客様へ
http://www.ana.co.jp/amc/reference/kishuhen_osaifukeitai/index.html
唯一残高を引き継げるのがSuicaですが、こちらは残高を確定させるために引き継ぎの1日だけSuicaが使えません。定期は切り替えた時点で使えるんですが、チャージ分が使えないので、切り替えたその日に乗り越し清算する場合は窓口対応になりますのでお気をつけて。次の日になると会員情報から前日確定したチャージを引き継げますよ。
JR東日本:モバイルSuica>Suica定期券を切り替えよう
http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/member/switch/index.html
しかしここで問題となるのはおサイフケータイでの登録方法。というのもEdyとnanacoはおサイフケータイから無料で新規に作れますが、モバイルSuicaだけはクレジットカードの登録必須だからです。
しかもクレジットカードはVIEWカード以外だと年会費1,000円がモバイルSuicaのためだけに取られます。今はキャンペーンで無料らしいですが、今後つかい続けること考えるとモバイルSuicaのためだけに年会費払うのはあまりにばかばかしい。
さらにモバイルSuicaをVIEWカードで登録すると、JRの商品を購入したときにもらえる「サンクスチャージ」というポイントが3倍になる赤い彗星効果特典つき。これは定期券も対象になるので、会社の定期とかを買うときにもれなくポイント化されるのはかなりオトクです。
JR東日本:ビューカード>サンクスチャージ
http://www.jreast.co.jp/CARD/thankscharge/index.html
そんなおとくなVIEWカードですが、おすすめはビックカメラのVIEWカード。というのもモバイルSuicaの年会費避けるためにVIEWカードにするというのに、VIEWカードのラインナップに年会費がついてるのばっかなんですよ……。ほんとJRのラインナップはひどすぎる。
JR東日本:ビューカード>ビューカードのラインナップ
http://www.jreast.co.jp/card/first/lineup.html
その中でもビックカメラは、1年に1度でもつかえば年会費がつかないシステム。おサイフケータイで登録する以上、チャージで必ず月1回はつかうのでこの条件は自動でクリア。しかも前述のサンクスチャージをビックカメラのポイントに還元してビックカメラでお買い物できるのです。
JR東日本:ビューカード>ビックカメラSuicaカード
http://www.jreast.co.jp/CARD/first/bic.html
変換率はビューサンクス400ポイントでビックカメラ1000ポイント。ビューサンクスカードの貯まり方は1,000円で2ポイントで、私の定期券は月21,000円くらいなので、3倍効果をつかって計算すると月に122ポイント。定期だけ買ってても3ヶ月ちょっとで400ポイントいきますし、実際にはクレジットで買い物もするからもっと早く達成できそう。
ビックカメラのVIEWカードが残念なのはVISAに対応していなくてJCBだけなんですが、それはもう別に1枚持つしかないかな。モバイルSuica専用のカードと割り切ります。ちなみにビックカメラのVIEWカードだとビックカメラでクレジット購入しても現金と同じポイントが還元されるのでお得ですよ。発行も手軽で、店頭なら30分ですぐ利用できる仮カード発行してくれます(審査に通れば、ですが……)。仮カードもモバイルSuica使えるので、すぐにでもモバイルSuicaつかいたい人にお勧め。
しかし残念なのはビックカメラにもSuica機能がついているのに、これは実質無駄になってしまうこと。しかもビックカメラVIEWカードのSuicaはオートチャージ対応なのに、モバイルSuicaはオートチャージ非対応というこの事実。せっかくクレジットカード設定しているのに、毎回手動で携帯電話からチャージするのってなんかばかばかしくない? 対応カードの狭さとかシステムの不便さとか考えると、そりゃ普及に時間かかるのも納得だなと思いました。
ほんとは機種変更のお話もしようとおもったんですが、ちょっと長くなってるのでそれはまたエントリ改めて。
ビックSUICAでSUICAでチャージしてから、ビックカメラでSUICA払いにするとお得です。(今のところ)
貯まったビックポイントをSuicaにできる(えらい面倒ですが)のでヨドバシはすっかり使わなくなりました。
AMC1つにつきEdy1つではなく、カードのEdyナンバーに加えてモバイル用のEdyナンバーが追加されるっぽいです。というのは、カードのEdy残高が残っている状態でモバイルEdyをAMCに登録してみたら、残高が移行されてなかったから。つまりカードとモバイル両方ともマイレージの対象になりそうです。
例えばライフカードで誕生月に5倍ポイントもらう際に両方にチャージしておくとなかなかお得ではないかと。