先日まとめたおサイフケータイの機種変更、さっそくSO905iからF905iで実践してみました。
カイ士伝 ? Blog Archive ? おサイフケータイの機種変更
https://bloggingfrom.tv/wp/2008/02/15/65
まずは定期券が設定されているモバイルSuicaですが、これが一番簡単。iアプリからモバイルSuicaを起動して「会員メニュー」でログイン。あとは機種変更を項目から選ぶだけです。設定が終わったら新しい端末で新たにモバイルSuicaのiアプリをダウンロードし、同じく会員メニューから機種変更を選択し、携帯電話のメールアドレスとモバイルSuicaのパスワードを入力すれば無事にモバイルSuicaを移行できました。
nanacoモバイルも手続きはほぼ一緒ですが、違うのは前の機種で設定が終わると、引き継ぎ用の番号が表示されること。この番号をメモっておいて、次の機種でnanacoモバイルのiアプリをダウンロードし、番号を入力すればOKです。ちなみに番号を忘れても、前の機種にSIMを差し替えてnanacoモバイルのiアプリを起動すると同じ番号が表示されるので一安心。
そして手数料が取られてしまう懸案のEdyでしたが、机上の空論で予想していた通り、Edy to Edyでも引き継げました。この場合、新機種で先にEdyのアプリをダウンロードして設定を行ない、Edy番号を取得。今度はSIMを差し替えて前の機種から新機種のEdyに送ってあげれば無事移行できました。
Edy to Edy posted by (C)カイ士伝
なお、Edy to Edyの場合は手数料が最低53円から発生するのですが、その手数料を自動で差し引いてくれるような機能はありません。なのでまずは残ったEdy全部を入力し、必要な手数料が表示されたらそれを引いた差額を自分で計算する必要ありです。
電子マネー「Edy(エディ)」 | Edyの使い方 | Edy to Edy
http://www.edy.jp/howto/etoe/index.html
手数料は送付額の1%で最低53円から。そしてモバイルEdyの引き継ぎは105円なので、Edy to Edyでお得になるのは残額が1万円以下の時だけですからお気をつけて。しかし自分のお金なのに機種変更で持ってかれるのは納得いかないよなあ……。電子マネーってこのあたりもうちょいなんとかならんものか。