ネタバレにならないよう当日エントリさけてたらそのまま放置しっぱなしなので、ピン芸人好きとしてこのあたりでエントリしておきます。
R-1GP2008公式サイト
http://www.r-1gp.com/
これは毎年言ってることですが、R-1の準決勝は最高に楽しいのに対してR-1決勝はかなりつまらない。準決勝は出る芸人も多くて自分好みの芸人を探せますが、決勝はテレビ放映することもあって、知名度だったりバランスがかなり計算に入れられている、ように見える。今年鳥居みゆきに交代するまで、女性枠として必ず友近が決勝進出していたのなんかいい例だと思いますが。
気になった芸人を見ていくと、やはり注目NO.1だった鳥居みゆきは本番に弱い。どこかイっちゃっているキャラを演じなきゃいけないはずなのに、ライブだと必ず笑ってしまうのね。あの芸は「ヒット&ラン」という形が出来上がっている以上計算によるものなのはわかっているので、そこはがんばって演じきってほしいところ。
むしろ鳥居みゆきの面白さは掛け合いにあって、ブレイクしたきっかけとなった竹山との番組でも、竹山とのカラミが非常に受けていた。実はR-1でも司会席でちょこちょこボケていたのに(気持ち悪い的な評価を雨上がりの蛍原に「言われてますよ」とふったり、突然宙を見上げる不自然な視線になったり)、それを誰も拾えていない。M-1では芸人に絡むことでは屈指の実力を持つ今田が司会をつとめているのに対し、R-1の雨上がりはその辺りが弱すぎる。あれを今田兄さんがやったらもうちょっとR-1は面白くなってる気がするなあ。
世界のナベアツは時間負けだと思う。R-1の時間配分は、バカネタのナベアツには厳しすぎるね。本来なら3の数字読み上げて終わりにできるところを、時間が余ってしまうからどうしてもなにかやらなきゃいけなくなる。結果として間延びして見えてしまって損していたかな。
芋洗坂係長はダークホースならではの強みがそのまま勢いになっていた。誰も見たことの無い芸人だから、という要素が強くて、以前に見たことあるのだったらもうちょい評価は低かったかもね。その点完成度は高いけどもう芸風が見慣れすぎているあべこうじとかは不利に働いている気が。
中山功太は、以前までのR-1と比べてネタを一新してきたけど、どうも自分の世界に入り込んでいて、お客に聞かせる感じが無かったかなあ。せっかく前半で振ったネタを後半で回収しているのに、それが早口すぎてお客がついていけてない。あれって「中山功太は面白い」という空気だったらいいけど、R-1のような東京のアウェイ環境では辛い気がしたよ。
COWCOW山田よしと土肥ポン太は、まさに出る順番に左右された気が。まあCOWCOWのはちょっと滑ってた部分もあるとして、トップバッターじゃなかったらもう少し受けてたかも。逆に土肥ポン太は審査員にも言われていたように、最後に来るネタではなかったよなあ。まあどっちも優勝には厳しそうですが。
なだぎ武は、今回のメンバーみたら順当なのかもしれないけど、「2回連続で優勝」させるほどのネタだったかなあというのは疑問。ただ、他に優勝クラスがいたかというと芋洗坂係長しかいなくて、ポッと出の新人のたまたまに上げるくらいなら(実際には新人じゃないけど)、という判断も順当と言えば順等な気はする。
繰り返しになりますが、ピン芸人はバラエティに飛んだ個性的な芸が面白いのに、8人という枠に絞り込む時点でどうしても役割分担みたいなのが定められてしまい、魅力が半減するんですな。そういう意味でR-1準決勝は最高なんですが、ほんと今年はイベントが重なっていけなかったのが残念すぎる……。
ただ、個人的にはR-1準決勝ににた空気を感じているのが、最近人気の「レッドカーペット」。芸人が次から次へと出てくるし、1組ずつの時間も少なくていいから得意のネタ一発で勝負できる。R-1準決勝のような雑多で多様なお笑いを楽しめる場としてはかなりお気に入りの番組です。あの芸能人ゲストがまったくいらないけどね。