いまどきのオススメDLNA対応NAS

※この記事は5年以上前に書かれたため、情報が古い可能性があります

先日知人から「DLNA対応NASでオススメある?」と聞かれたので、それに関する回答エントリ。

そもそも用語自体の意味が謎という方のために説明しておくと、NASというのはネットワークにつながったハードディスクです。通常、ハードディスクというのはPCに内蔵したり、USBでつないでそのPCだけで使うことが多いと思いますが、NASの場合はネットワークでつながるので、家の中にNASを一台置いておくと、いろんなパソコンからNASにデータを保存したりアクセスしたり、データをみんなで共有したりできるんですな。

で、DLNAというのはネット家電向けの規格で、DLNAに対応した機器同士でファイルをやり取りできます。具体的に言うとDLNA対応のテレビから、DLNA対応のPCなどに保存した音楽や動画を再生できるという感じ。

ただし、PCだとファイルを見るのに毎回毎回PCを起動しなければいけないのが手間ですが、NASなら常に電源を入れておく存在なので、テレビをつけてNASに保存した動画や音楽を楽しむ、ということがより手軽になる。まだまだメジャーとは言い切れない規格ですが、一度その便利さを味わうと病み付きになる機能です。

最近のNASはDLNA対応がもはやスタンダード化してはいるのですが、個人的にNASを選ぶときの選択はこんなかんじ。

  • RAID対応かどうか(データが飛んだときのバックアップ対策)
  • DLNA対応かどうか
  • iTunesサーバー対応かどうか(PCのiTunesからNASの音楽を直接再生できる)
  • Webアクセス機能があるか(外出先からインターネット経由でNASのデータにアクセスできる)
  • 容量(大きいほうがそりゃいいよね)
  • 保存媒体(SSDかHDDか)

RAIDというのはかなり適当に言うと、ハードディスクのデータが飛んだときに復旧するためのバックアップ機能。数字によって機能違うんですが、普通に使う分にはRAID対応、と書いてあれば十分かな。媒体はSSDのほうが小さいし音も静かですがその分高いのと、HDDのほうが容量は大きいです。

そんな観点からいろいろ絞り込むと、条件によっていろいろ悩ましいところではありますがまずはこれ。

〈リンクステーション〉 DLNA/Webアクセス機能搭載 ネットワーク対応HDD | LS-XHLシリーズ
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-xhl/

一般的にNASというのはUSBよりも転送速度が遅めなのですが、この製品はUSBよりも速いと謳う高速性が売り。機能面でもDLNAやiTunes、Webアクセスも対応です。ただ唯一の難点はRAID対応でないのですが、USB型のHDDをつないで自動バックアップする機能があるので、そこまでバックアップ重視じゃない人ならいいかも。ただコンセントをもう1つ余計に使うので、人によってはそれが面倒という人もいるかもですが。


これ以外の選択肢だと、速度は普通になりますがこのあたりかな。

LinkStation Mini〈リンクステーション ミニ〉 省エネ・静音・小型 NAS | BUFFALO バッファロー

http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-wsgl_r1/

LAN接続型ハードディスク/NAS|LAN DISK Home(HDL2-Gシリーズ) |概要|ハードディスク(HDD)|IODATA アイ・オー・データ機器
http://www.iodata.jp/product/hdd/lanhdd/hdl2-g/index.htm

こちらは速度それほどでもないかわりにRAID対応でWebアクセスやDLNAなんかもOK。ただ、バッファローはかなり本体が小さく、値段高くなりますがSSDモデルなんかもあるので選択の幅は広いかもですね。



実際には店頭のお値段なんかも調べつつ選んでいただければいいと思いますが、RAIDとDLNAくらいは購入時のチェック項目に入れておくと後でさりげなく便利になるかなあ、と思います。

あと、DLNAについて少し注意しておくと、DLNAに対応していれば何でも見られるという訳ではありません。DLNAには対応しているけど動画はMPEGのみとか、音声はMP3のみとか、そういうファイルの制限も結構あります。どちらかというと再生はNASの問題よりそれを再生するテレビとかの問題ですが。

もう1つ、DLNAといっても結構仕様がバラバラで、機器の組み合わせによっては同じDLNA対応同士でも見れなかったりもします。このあたりはさすがに最近は改善されているのでは・・・・・・、と期待したいですが、できれば再生するハードとNASの型名とかでブログや2ちゃんねるなんかを調べておいた方がいいかな。

こういうのを考えるとやはりDLNAクライアントとして最強なのはPS3。音楽も静止画も動画も対応しているし、動画はDivXやMP4も対応しているから幅が広い。マニアックですが動画ファイルをキレイに再生してくれる機能なんかもあるので、DLNA対応NASが楽しくなってきたらその最高のパートナーとしてPS3もオススメであります。



コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください