※この記事は5年以上前に書かれたため、情報が古い可能性があります
と思ったら意外とそうでもないらしくてちょいショック。
ブレイクショットとはその名の通りビリヤードをテーマにしたマンガで、自分が中学生の頃に読んでビリヤードを始めるきっかけにもなった作品です。

ブレイクショット 1 (1) (KCスペシャル)
言うなればビリヤード界のキャプテン翼とでもいいましょうか、ビリヤードやってる人はとりあえず読んでいる(と思ってた)ことに加えて、もうキャプテン翼の三角跳びやスカイラブハリケーンもかくやというばかりのトンデモショットが目白押し。手玉が割れて的玉落とすショットガンショットやらボールが消えるゴーストボールあたりはまだいいとして、手玉が空を飛んで自由に的玉を落とすダグラスショットあたりはもうそれビリヤードじゃねえよ! とつっこみたい気持ちでいっぱい。
しかしそこが作者の腕前というか、大変むちゃくちゃなショットばかりの割にぐいぐい作品に引き込まれてしまう。そのあたりもキャプテン翼に近いというか、とりあえず「ビリヤードやってみたい!」という気にさせる一作ではないでしょうか。
ちなみに個人的なお気に入りショットは手玉が消えるドモン・スペシャル、それ7つ落とさず直接9番狙えば? という気持ちにさせる北斗七星(7つの球が北斗七星の形につながって落ちていく)、そして破片で的玉を落とすショットガン・ショット。ショットガン・ショット操る加納はキューを右手から左手へ投げて持ち替えるのですが、自分で携帯電話を右から左へ持ち帰るときはこのショットガン・ショット感覚で放り投げてたりするのはここだけの話。
しかし一見マンガの世界のように見えて、現実にもブレイクショット並みのトリックプレイをやる人もいるのがビリヤードのすごいところ。ビリヤードの華麗なテクニックって動画で見てるだけで美しいですよねえ。
余談ですがブレイクショットの作者は鉄拳チンミもおもしろい。といかこっちのほうが有名でしょうけどね。

鉄拳チンミ (第1巻) (講談社漫画文庫)
新鉄拳チンミあたりからチンミが強くなりすぎたことと話が冗長になってきてちょっとダウンしてたんですが、最新作の鉄拳チンミLegendsは結構おもしろくなっているという評価を耳にしたのでちょっと読んでみようかなと思ってます。

鉄拳チンミLegends 7 (7) (月刊マガジンコミックス)
関連記事 by JetPack

最近身の回りでちょっとしたビリヤードブームが起きており、最近までハマっていたThrees!も無事6万…
という存在を忘れていた。 キング・オブ・ザ・ハスラー 【コミックセット】 月マガで連載していたという…
マイケルがらみということでもういっちょエントリー。 キャプテンEO | 東京ディズニーランド htt…
関連 記事 powered by FUTURA
という存在を忘れていた。
キング・オブ・ザ・ハスラー 【コミックセット】
月マガで連載...
投稿者 : カイ士伝
ファンなら一発でわかりますかねこの連動は。
どうやら事前予告もあったらしいんだけど、自分はその...
投稿者 : カイ士伝
たまたまレンタルDVDがあったので見てみたんだが、これは正直映画館で見ればよかったと反省。基本はTV...
投稿者 : カイ士伝
いや見たのは結構前なんですけどね、注目作だけにネタバレになってはいかんと思いながらも、自分がエント...
投稿者 : カイ士伝
※そもそも原作とはなんぞやという話もあるのでタイトル修正。ご指摘ありがとうございます
こないだ...
投稿者 : カイ士伝
「このマンガがすごい!」2011年オトコ編第1位、「マンガ大賞2011」ノミネートと勢いに乗る「進撃...
投稿者 : カイ士伝
最近といってもここ1ヶ月の話ではありますがとりとめもなくまとめ。
「大東京ボックス...
投稿者 : カイ士伝
なんか一生懸命まじめに感想書いてたのにこんなことになっちょる!!!!
「MGSって無駄にエロいよ...
投稿者 : カイ士伝
買ったのは結構前なんだけど、本棚に入れたままじっくり読んでなかったので気がついてなかったわー。
バ...
投稿者 : カイ士伝
最近自己紹介する機会があるたびにそんな話してるんですが、このブログの名前こそガンダムのキャラクター「...
投稿者 : カイ士伝
上映時からちょっと気になってたこの作品、近所のTSUTAYAで猛プッシュしてたのでレンタルして見てみ...
投稿者 : カイ士伝