あいらぶわーどぷれす!
というわけでWordPressユーザー1年1度の祭典「WordCamp Tokyo 2009」行ってきましたよ。
概要: WordCamp(ワードキャンプ)とは、世界的シェアを誇るブログ/CMS ソフトウェア「WordPress」(ワードプレス)のユーザーと開発者が、その普及と情報交換を目的として一堂に会するお祭り的イベントであり、一年を通し世界各都市で開催されています。日本では、昨年9月に初めて WordCamp Tokyo が開催されました。2 回目となる WordCamp Tokyo 2009 では、初来日の WordPress 創始者 Matt Mullenweg 氏をはじめ、国内の WordPress エキスパート達が講演を行います。
WordPress | 日本語 ? WordCamp Tokyo 2009 概要の発表
http://ja.wordpress.org/2009/01/16/wordcamp-tokyo-2009-info/
昨年行われた第1回は開催の案内を見て「あ、申し込もうかなあ」なんて思っていたら1日で席が埋まってしまい「ああすぐに申し込んでおけば!」と涙目だったので、今回は告知を見つけた瞬間に申し込み。会場が相当に大きかったので今回は以前より余裕あったみたいですが、それでも夜の懇親会はかなり早めに埋まったみたいで、WordPress人気の大きさが伺えますね。
当日はWordPress開発者にして初来日だったというMatt Mullenwegのプレゼンやプラグイン開発者、テーマ作成者などのプレゼンが目白押し。前日に友達の結婚式の勢いで5次会まで突入してしまい、結果として2時間しか眠れなかったのでプレゼンの内容がところどころ消失しているのが不思議ですが、イベント通じて気になったところエントリしておきます。ちなみに当日のイベントスケジュールは下記リンクをご参照くださいませ。
WordCamp Japan ? Tokyo 2009 のタイムスケジュール決定
http://japan.wordcamp.org/2009/04/02/tokyo-2009-timetable/
一番最初のプレゼンで紹介されたWordPressの地域コミュニティ「WordBench」は、複数ブログを開設できる「WordPress MU」をSNS化できる「BuddyPress」を入れて構築。BuddyPressはまだRC版だけど近々正式リリースされるみたいで、これちょっと面白そうなのでインストールしてSNS作ってみようかな。
WordBench
http://wordbench.org/
BuddyPress.org – A WordPress MU Based Social Network Platform
http://buddypress.org/
さらにもう1つ面白かったのがMattのプレゼンで紹介されていた「P2」。これはテーマを変えることでWordPressをTwitterライクにするという仕組み。
P2: The New?Prologue ? Blog ? WordPress.com
http://en.blog.wordpress.com/2009/03/11/p2-the-new-prologue/
これも速攻試してみたいところですが、WordPressのテーマディレクトリで近日中に公開しますよーというエントリはあるもののまだ検索しても見つからないので開発中なのかなあ。デモサイトやサービス紹介動画は公開されているので雰囲気は結構つかめるんですが、これはぜひ使ってみたい!
P2 / Faster Blogging
http://p2demo.wordpress.com/
標準添付のために当たり前のように使っていたマルチバイト用プラグインも、導入していない場合とした場合の違いを作者自ら解説していただけたので「ああ! なるほど!」と目から鱗。これからはもっとありがたく使いたいと思います。
WP Multibyte Patch | EastCoder;
http://eastcoder.com/code/wp-multibyte-patch
うちのブログでも絶賛導入中の携帯電話プラグイン「Ktai Style」は、さすが会場からの注目も熱いようで当初20分予定だったプレゼン時間が急遽30分に延長。直前の休憩時間には受付の人数も増えていて、このプレゼンから来た人も多いみたい。
プレゼン内容自体は私がガリガリ使っていたこともあって新しい情報というのは特になかったものの、ブログのみならずサイトを携帯化すると何が起きるのか、そして携帯電話におけるサイト閲覧の特性などがきちんとまとめられていたので、WordPressユーザーに限らず非常に中身の濃いプレゼンでした。
特に5キャリアすべてが公式サイトに検索フォームを用意していたり、モバイル対応サイトのほうがPCサイトよりも検索順位が上になるあたりがびしっとまとめられているのはすばらしい資料かと。プレゼン資料はサイトで公開されているので、興味のある人は一度読んでおくといいと思います。
Yuriko.Net ? WordCamp Tokyo 2009 での発表スライド
http://www.yuriko.net/arc/2009/04/12/wordcamp-tokyo-2009-slide/
イベントの最後にはテーマ作成者によるライトニングトークがあって、ここも短い時間ながらかなり面白かった。め組の人は、WordPressをポータルサイト風にできるテーマを紹介していて、これまたかなり興味津々。冒頭に触れたSNS化するBuddyPressと組み合わせたら面白そうだなーあーやばいなーやばいなーと思いながらサイト見たら先着100名は無料でダウンロードできるというのでプレゼン中に申し込んでみたら、プレゼンの最後で「無料配布にします」と言われてちょっと切なかった。
WordPress MU対応テーマ|ブログポータル構築可能 | WordPressビジネステーマ|め組
http://www.10press.net/news/1223
関連記事を表示するプラグイン「Yet Another Related Posts Plugin」は、Mozillaの中の人がプレゼンしていて「今日はMozillaは関係ありません」とかいった直後に「Firefox使ってください」と言い出す小ボケがツボw。しかしプラグイン自体もかなり性能いいみたいで、GoogleのMatt Cuttsも絶賛したほどらしい。個人的には関連記事プラグインは全然関係ない記事がでるのがイヤで導入してなかったんだけど、そこまでいうのなら的にちょっと興味持った。
関連記事プラグイン YARPP 3.0 のテンプレート機能
http://www.slideshare.net/mitcho/yarpp-30
中身てんこ盛りのイベントのあとは場所を移して懇親会へ。とりあえず目的だったKtai Styleの作者でありますゆりこさんへの挨拶は「ゆりこたん!」と呼ぶプロジェクトは発動できなかったもののきちんとできたのでよかった。いろいろ面白い話もたっぷり聞けて、やっぱりリアルのコミュニケーションはいいなーと改めて実感。あと、自己紹介したら「イラストよりもいい男」ってほめられたよ! でもイラスト比だから絶対値じゃないけどね!
勢いでゆりこさんとMattとの記念写真もゲット。さらに自己紹介したら「RSSリーダー登録してますよ」と言ってくれる人もいてさりげにうれしさかみしめておりました。
あとまじめな話としては、WordPressと負荷に関する問題を開発者の口から自ら聞けたのが非常によかった。そのあたりの詳細はこちらをご覧ください。
懇親会でMattの隣にいたので「WordPress重くない?」と聞いたところ、「DynamicかStaticか、と考えるとしょうがないけど、○○(とっても有名な海外ブログ)もサーバー1台だよ」とのこと。
「基本はSuper Cacheとサーバーの設定でうまくいくはず。
WordCamp Tokyo 2009に行ってきた – IDEA*IDEA ? 百式管理人のライフハックブログ ?
http://www.ideaxidea.com/archives/2009/04/wordcamp_2009_tokyo.html
一時期Movable TypeからWordPressへの乗り換えが流行したときに「アクセス多いサイトはWordPressはだめ」「アクセス多いブログはMovable Typeで」みたいな意見が見られたけれど、これは個人的には大いに疑問符だった。というのは海外では圧倒的なPVであるはずのブログでもWordPressで構築されている事例がいくつもあって、それはサーバーが高性能なのか運用のおかげなのかわからないものの、現実に大量のアクセスをきちんとさばいている例があるにも関わらずに「アクセス多いとWordPressはだめ」という流れがとても不自然に思ったからです。
開発者自らの言葉を借りればそれは運用次第でなんとかなる話であって、日本ではまだ大手サイトでWordPressを導入した事例があまりないからその運用周りの話が抜け落ちているだけではないだろうか。その現状をスルーして「WordPressはアクセス多いとだめ」というのはあまりにも乱暴な結論すぎるし、実際にそうではないと言うことが事例とともに聞けたのは大きな収穫でした。
断っておくとWordpressが大好きな私ですがWordPressがすべての面でMTを超えているという気もないし、静的HTMLの良さや最初から複数ブログ前提の仕組み、そもそもそんな対策を必要としないという点でもMTにもいいところはたくさんあります。ただ、ノウハウやプラグインが必要とはいえどもきちんと大量アクセスにも対策できるのに、そういう話をスルーして「アクセス多いならMTに決まり!」というのはいかがなものかという気がしますし、2つのシステムを平等に判断するためにもそうしたWordPressの運用ノウハウみたいなのが着実に表に出てくるといいなあと思いました。というわけでそのあたりはぜひおねがいしますね!
うお、まじすか。というわけで近々「WordPressパフォーマンスHack」連載が始まる予定です(多分)w。
WordCamp Tokyo 2009に行ってきた – IDEA*IDEA ? 百式管理人のライフハックブログ ?
http://www.ideaxidea.com/archives/2009/04/wordcamp_2009_tokyo.html
全体的に収穫も多く、いろいろな人に出会えて楽しいイベントでした。上記ブログでも書いてあったけど、Mattの「知らない人3人と名刺交換しようね」という一言はとてもステキだし大事な姿勢だと思います。WordCamp Tokyo 2009なんて名前だけど、こんな上半期にやってしまうのももったいないのでまた今年中にもう1回やるといいなあ。ただそのときは割り箸は1人1本だわ飲み会の時間が半分もいかずにビールおしまいになるわそのくせ乾杯はビール縛りだわというあのお店以外がいいなあと正直言って思うところですはい。
今回は WordCamp にお越し頂きありがとうございました。
まず、スケジュールへのリンクですが、/schedule/ はページを隠してしまいましたので、最新情報ブログの記事 http://japan.wordcamp.org/2009/04/02/tokyo-2009-timetable/ を使ってください (内容は同じです)。
懇親会ですが、立席パーティーができて、プロジェクターがあっておしゃれな店という基準で選定したんですが、お店のキャパぎりぎりだったので、ご不便をおかけしました。でも、なぜか着席パーティーになっていたので、それならば他の店でもよさそうです。
次回の日程はまったく白紙で、そもそも WordCamp をどういうイベントにしていくか自体も未定です。個人的には、秋にもう1度したいところですね。Matt は呼べないとしても、なんとか計画してみます。
ご指摘ありがとうございます! さっそく修正しました!
懇親会そんな条件だったんですね。そういえば立食もなかったけどプロジェクターもなかったですね・・・・・・。
どんなイベントになるかわからないけど次のイベントも楽しみにしています! 何科お手伝いできることがありましたらぜひ!
質疑応答の通訳をやっていたToruです。当日は名刺を切らしていてすみませんでした・・・。Mattは「知らない人3人と名刺交換しようね」っていってたんですねぇ。僕ちょっとそこ聞き逃していました。彼の言うとおり、人と会って交流する、WCのそれが一番楽しいとこなのかもしれませんね。
プロジェクターはあったんですが、ウチらの映像を流すのには使っていませんでした (どこかの CS チャンネルが流れていたはず)。当初、去年の WordCamp みたいに、「自分のウェブログを順番に宣伝してもらう」ことを想定していましたが、そういう作業をする余裕 (物理的・心理的) がありませんでした。
次回開催についてはまったく未定なんですが、もし立ち上ってきて、スタッフが足りなさそうならば、WordBench あたりで募集をかけると思いますので、そのときはぜひとも応募してみてください。
なるほど、自分のブログを映し出す自己紹介はいいですねー。WordPressの開発関連はちんぷんかんぷんですが、そういう雑用ならおまかせくださいませ!
>Toruさん
コメント承認遅れてて返事できてなかった・・・・・・。すみません・・・・・・。
知らない人ばかりだったけど「livedoor Readerに登録してますよ」と言われてかなり嬉しかったです! また次のイベントで挨拶させてください。