auの2009年夏モデル新端末体験イベント行ってきた

※この記事は5年以上前に書かれたため、情報が古い可能性があります

5月25日に発表されたauの新端末を体験できるKDDIのブロガーイベント、めでたく抽選で当選したのでイベントに参加して参りました。

KDDI au: NEW COLLECTION 2009 SUMMER
http://www.au.kddi.com/collection/09summer/

今ではすっかりドコモユーザーな私ですが、思い起こせばつい1年ほど前はヘビーなPHSユーザーだったわけで、いいものがあればそこまでキャリアにこだわるわけでもない。申し込んだのは端末発表前で、「ドコモ以外の端末も触ってみたいな」くらいのノリだったんだけど、いざ新端末を見てみると防水かつおサイフケータイのSportioとか電子書籍ケータイとか変わり種ケータイがいっぱい。新しいモノ好きの血を騒がせつつ、原宿のKDDIデザイニングスタジオへ行って参りました。

説明会場は1Fにある半円状になったステージで、参加者はだいたい30名くらいで男女比は半々。いつも行くようなちょっと濃いめのブロガーイベントというよりも、もうちょっとライトにブログやってる人かな? というイメージです。全然違うかもしれないけど。

面白かったのは会場のスクリーンにQRコードが映し出されていて、それを読み込んで事前にアンケートへ答えるという仕組み。

DSC01795

ここでの答えはあとでのトークセッションでグラフにして、トークの肴に使うという仕組み。この仕組みはなかなかうまくできてるなー。自分たちが答えた質問がその場で見られるというのは参加している感を高めるにもよいと思います。

DSC01831

5月25日に発表された端末は計13モデルですが、今回のイベントではそのうちフラッグシップモデルともいうべき4モデルに絞って紹介。

DSC01808

今まではこう、これからはこう、という比較がなかなかうまかった。auはこういう見せ方上手だよねー。

DSC01809DSC01813
DSC01815DSC01822

前半に4機種の特徴を紹介してもらった後は、会場にアンケート用紙を配って参加者が答えるというイベントを導入。

DSC01830

ただ個人的にはこういう参加型アイディア出しみたいのはちょっと食傷気味だったりする。とはいえ対象はそもそも自分みたいなマニアブロガーではないと思うのでいいんですけどね。

アンケートの後はいよいよ実機に触れる時間。参加者が座ったテーブルを担当者がそれぞれ端末を持って座り、10分ごとに担当が交代して合計40分で4機種を触るという流れです。なんだかお見合いパーティーみたい。

まずは防水スポーツモデルのSportio water beat。以前のSportioは小さくて取り回しがよかったけど機能が限られていたのに対し、今回は防水に加えておサイフケータイとワンセグも搭載。ヘビーなオサイフユーザーとしてはオサイフありでこの大きさはかなり嬉しいところです。

DSC01838DSC01843

ただ残念なのは操作がほぼタッチパネルということ。個人的にタッチパネルがあまり好きではないというか、F-09Aの体験イベントの時にも書いたけど、タッチパネルは触感が少ない分ボタンを大きめにするとか、触った瞬間に振動するとかそういうところも大事だと思っているので、単に携帯のメニューをタッチできるだけ、というのは操作的に厳しいというのが心情。今回はまだ座ってたからいいけど、あれ歩きながらだとかなり打ちにくいんじゃなかろうか。

DSC01841DSC01847

お次は電子書籍ケータイのbiblio。7GBのメモリを搭載し、電子書籍だけでなく辞書機能も標準搭載してます。

DSC01848

キーボードがなかなか面白くて、縦の時はテンキーライク、横にするとQWERTYキーボードに早変わり。これは面白いギミックですね。

DSC01853DSC01855

ただ、おもしろくはあるんだけど、右手だけで縦に持って文字を入力しようとすると安定感が悪くてかなり難しい。また、形状からして仕方ないんだけど、これ左利きの人はお断り仕様といっても過言ではないですな・・・・・・。

DSC01857

画面はタッチパネルなんだけど、基本的な操作はボタンで行い、電子書籍を読むときなどは画面をなでてスクロールできる仕組み。個人的にはすべてをタッチパネルにするより、タッチパネルの特性を活かしたところだけ操作を割り当てるこのスタイルのほうが好みです。

全体的に面白い端末ではあるんだけど、意欲的すぎて使おうとするといろいろ慣れが必要そう。携帯スタイルよりもQWERTYキーボード前提の両手持ちがいい気がしました。

2つの個性的な端末のあとはオーソドックスな二軸回転型デザインのソーラーケータイのSH002。ちなみに型番にYがつくのは意欲的なモデルで、そうでないのは通常モデルらしいんですが、ソーラーケータイって十分意欲的だよなー。室内光ではだめらしいけど、太陽光であれば10分の充電で2時間の待ち受け、1分の通話が可能らしい。これ普通に欲しい機能だなー。今後すべての携帯電話に実装して欲しい機能です。

DSC01862

背面も凝っていて、時計部分は電子ペーパーなので電池が無くても表示できるだけでなく、太陽光で充電すると充電マークが出るとのこと。残念ながらイベントは室内だったので試せませんでしたが、さすがソーラーケータイ第1号はこだわってますね。

DSC01858

同じソーラーケータイはソフトバンクからも出るのですが、あちらはauのようなパネルもついてないし、発売時期ももっと後とのこと。auのソーラーケータイに対する並々ならぬ熱意を感じました。

ちなみにカメラは500万画素。個人的には画素競争はアホくさいと思ってるし、そもそも携帯待ち受けサイズでしか撮らないからこれで十分なんだけど、他のキャリアと比較して見劣りされないかなーと余計な心配してしまった。ちなみにここまでの3機種ともカメラはかなりキレイで、室内光でもあざやかに撮れるので性能的には十分と思いましたよ。

DSC01864

そして最後はいよいよお待ちかねのハイビジョン撮影が可能な「Mobile Hi-Vision CAM Wooo」。HD動画機能が欲しいだけの理由で日本未発売のデジカメをわざわざ海外から輸入するほどのHD動画マニアなだけに、スペック的にはこれが一番注目でした。

DSC01865

本体には神々しい「HDMI」のロゴ。携帯にHDMI端子とかやりすぎだろwww。でもこういうやりすぎかなり好きですはい。

DSC01870

録画は携帯を90度に開いて、横向きにしてサイドキーを使って撮影。光学3倍ズームで動画撮影中にズームもできるので、動画カメラとしての機能も充実でした。また、通常の開き方だけでなく動画を見るときは横に開くことも可能。かなり動画に注力した1台ですね。

DSC01874DSC01868

で、実際の動画なんですが、まあ正直言ってしまうとデジカメに比べるのは酷だよね・・・・・・。H.264でMPEG-4のデジタルカメラと比べてしまうと、コーデックはH.264とはいえファイルは3GP2かつスペック的にもデジタルカメラほど専用機能に絞り込めない分、テレビで再生してしまうとモアレが気になってしまった。携帯電話でここまで撮れるのは素晴らしいことだし、こういうニーズは確実にあると思うんだけど、自分みたいなHD動画マニアが納得して使うにはもう1世代くらい待ちかなあ。

ただ、繰り返しになるけどこういう動画機能というのはニーズは確実に出てくると思う。もちろん容量が大きすぎてメールで送ったりは出来ないけれど、それはデジカメ機能も同じ事で、1枚2枚ならまだしも旅行で大量に撮った写真を全部携帯電話の回線で送るというのはナンセンス。それは結局USBとかで取り出すことになるので、だったら動画もそういう扱いで十分だし、むしろ本体にHDMIケーブル付いているからそのままテレビで見られる、ってのはかなり面白い。ワイヤレスHDMIとかが普及したら動画はさらに面白くなりそうだなあ。

以上、代表的なフラッグシップモデル4機種を実際に体験してきましたが、最終的な感想としては「ちょっととがりすぎなんじゃない?」という気がした。それぞれマニア的にはおもしろい機能が充実しているんだけど、普通の人が普通に使いたい端末というのがあまり見あたらない。もちろん今回の4機種以外にも端末は出ているんだけど、スリムモデル2機種とG-SHOCKケータイのマイナーチェンジだけなのでそれほどラインナップに幅があるわけではない。

機種数が多ければいいものではない、というauの思想は大変に共感するところなんですが、一方で今回の端末は「他と違うことがしたい!」「新しいことがしたい!」という気持ちが強すぎて、普通に携帯を使いたいという人の選択肢が大変に狭まっているように感じました。担当の人が「たくさん機能をつけてもあまり使われないので、最近はそぎ落としている」という話をしていたんだけど、だとしたらフラッグシップ4機種のうち、2機種がかなりの特殊モデルでHDはかなりの重さ、ソーラーはだいぶ普通に近いし誰もが喜ぶ機能だと思うけど一般的なケータイからすると重量があると、それぞれ普通に使うには課題を感じた。

一方で使いにくいとか遅いとか重いとか言われていたKCP+ですが、今日触ってみた限りではそれほど違和感は感じなかったし、十分普通に使えたので、やっとOS周りの課題が解決してきたのかなという印象。いままでOSで苦労していたっぽいので、やっとOSがこなれてきたタイミングでこそ共通プラットフォームの良さが生きるのかな。

ちょっと感想としては厳しめになってしまいましたが、普段触ることのないau端末に触れるのは楽しかったし、使い勝手としては今まで店頭でちょろっと触ったことのあるモデルと比べてもだいぶ使いやすくなってると思った。サービス面では3人の通話定額とかEZナビウォークとか魅力的なサービスも豊富だし、尖っているとはいえ他にはない新しい機能を打ち出してくるあたり、auの新たな力を感じたイベントでした。

個人的にはHDケータイが面白いので、もう数世代まってクオリティが上がってきたら結構使ってみたい。HDの上にはフルHDもあるけれど、そこまでいくとPCでの再生も大変だし編集も難しいので、手軽に綺麗な動画を撮影するという意味ではHDがしばらくスタンダードになるんじゃないか、というのが個人的な印象なので、こういったジャンルの製品が今後どう増えていくのか注目です。

4機種の中で満足度が高かったのはソーラーケータイ。形状からしても一番普通なので当たり前ではあるけれど、機能が充実している分電池切れも早くなっている昨今の携帯電話事情では、太陽光でとりあえず充電できるってのはかなりキラーな機能の気がする。電池切れで困らないとなかなか実感できない便利さではありますが、個人的にはこの昨日がつくかわりに多少分厚くなるんだったら全然がまんするなーと思った。カメラも500万画素合って画質も良かったので、HDが気になりつつも1台選ぶならこれかな? という感じです。

biblioとsportioはコンセプトモデルというか、これをメイン端末の軸で扱うのは微妙かな・・・・・・。sportioの小ささは魅力的だけど、やはりキーボードないのが使い勝手に影響しそうで、この4端末の中でどれが実際に売れるのかは気になるところです。


auの2009年夏モデル新端末体験イベント行ってきた” への3件のフィードバック

  1. 昨日のauのイベントに参加した者です!

    いつもカイさんのブログ拝見しているのでご挨拶したかったです。。結構盛りだくさんで同じデーブルの方以外お話する時間なかったですよね。

    新機種はwoooケータイが良いと思ってましたが、担当者の方に詳しくお話をうかがうと、どれもスゴそうに見えてきちゃいました。

    私も後日レポート書きます♪

  2. >kanetomo
    コメントありがとうございます。こちらこそTOTOのイベントいけなくて残念でした><

    こういうことがあったり、自分も「あの人いたの知ってたら挨拶したかった!」ってことが多々あるので、イベント行くときは事前告知するようにしてるんですが、今回は新端末の発表もあったので事前発表できずじまいでした。

    また何かしらイベント参加するときは告知していきますので、縁がありましたらどうぞよろしくお願いします。

    レポート楽しみにしてますね。

  3. ピンバック: Forest.Kの徒然日記

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください