先日テレビ接続用に購入したノートPCですが、HDMIケーブルを購入し、やっとこさ設定が完了しました。
10万円で高性能ノートPC買ったよ – カイ士伝
https://bloggingfrom.tv/wp/2009/11/25/2987
設置方法自体は以前につないでいたHDMI搭載ネットブックとあまり変わらないのですが。
PCとTVをHDMIでつないでBluetoothでワイヤレス操作しちゃうよ計画その後 – カイ士伝
https://bloggingfrom.tv/wp/2009/06/14/2198
いくつか変化も起きており、その1つがHDMI経由でPCの音をテレビで出せるようになったこと。以前使っていたデルのネットブックはどうやってもHDMIから音が取れなかったんですが、dynabookでは問題なく音が出せました。
そしてもう1つ予想外にありがたかったのが、テレビとPCが同じ東芝だからこそできるHDMI連携。具体的にはテレビのリモコンからPCの電源オンオフが可能になりました。オフに関してはシャットダウンではなくログオフなのでちょっと使いにくいですが、PC側でシャットダウンした後、いままではPC本体に近付いて電源入れていたのが、今度からはリモコンで電源いれられるようになったため、ワイヤレスであることのメリットが急上昇しております。
スペック的にもAtom ZシリーズからCore 2 Duoになったことで飛躍的に向上。かなり快適に使うことができています。家のWindows環境はもうこの1台でいいかなあ。
ただ1つ残念なのは、Window 7のクリーンインストールのとき、間違えて64bit版でインストールしちゃったっぽいんですよね……。購入したdynabookはメモリ上限が4GBで固定だから64bitの意味もあまりなくて、64bit対応してないフリーソフトとか使うときにちょっと面倒なんだよな……。めんどくさいから放置してますが、どうしても使いたい64bit非対応のソフトがあったらあらためてクリーンインストールするかもしれません。
東芝製テレビ「REGZA」とPC「dynabook」ならではの連携メリット http://tinyurl.com/yd94yeg
気になる。RT @kai4den: 東芝製テレビ「REGZA」とPC「dynabook」ならではの連携メリット http://tinyurl.com/yd94yeg