ARROWS X LTE (F-05D) ブロガー徹底レビューまとめサイトへ
今回ARROWS X LTEをモニターするに当たり、当初から期待していたのがARROWS X LTEが対応しているDTCP-IP機能でした。
DCTP-IPというのは技術的な名前でありますが、家庭内で同じネットワークにある機器同士でコンテンツを再生できるDLNAという仕組みの上で、さらにコピーガードがかかったコンテンツを再生できるというのがDTCP-IP。言葉ではややこしいのですが、有線LANや無線LANでつながっているレコーダで録画した地上デジタル放送の番組を、スマートフォンやPCといった別の機器から再生できるのがこちらのDTCP-IPということになります。
ドコモではDLNAやDTCP-IPを積極的に推しているようで、今期の冬春モデルではDTCIP-IPへの対応を各機種ごとに明記。DTCP-IP搭載機は同時にハイスペックも求められるのですが、デュアルコア搭載のARROWS X LTEはもちろんのごとくDTCIP-IPに対応しているのです。
DTCP-IPといってもこれは技術的なものであって、実際にDTCP-IPを利用するのは対応クライアントが必要。ARROWS X LTEの場合、標準搭載されている「DiXiM」というソフトを利用します。
起動時の画面はこんなかんじ。2つの利用方法のうち、上のサーバーはARROWS X LTE本体内に保存された動画や静止画などを再生するためのモードであり、レコーダなどの動画を再生するのは下のプレーヤーモードを選択します。
プレーヤーを起動すると、同じネットワークにつながっているDLNA対応プレーヤーが自動で表示されます。一番上が東芝製のレコーダ「RD-S1004K」で、下の2つはNASが表示されています。
RD-S1004Kを選択するとさらにHDDかDVDかを選択。番組を録画するのはHDDなのでこちらは「RD-HDD」をタップします。
レコーダに録画された番組がずらり! 半透明になっている番組はストリーミング不可なのですが、この違いはTSで録画しているかREで録画しているかの違い。TSとREの説明はまたややこしいので、RD側の「W録」切替でTS1またはTS2で録画した番組が再生の対象になります。
再生のクオリティはかなり高め。そりゃ地上デジタル画質をそのままストリーミング再生しているので、画面サイズからしたら美しくて当たり前なのですが、このクオリティは一度体感して欲しいレベル。
ただし、容量が大きい地上デジタルだけに回線が途切れることも多く、うちの環境では数分ごとにバッファリングが入ってしまいます。ただし、HD画質で録画したスカパー!の番組を別のNASに保存し、それをストリーミング再生したときはこうした途切れが発生しなかったので、これは録画したレコーダのスペックによるのかもしれません。うちのRDはかなりもっさりインターフェイスだからなー……。
単に録画番組を見るならテレビのほうがいいのですが、スマートフォンで視聴するのはまた別の使い方がいろいろできる。テレビ画面をゲームに使いながらスマートフォンでドラマを流し見したり、防水を活かしてお風呂でテレビを楽しむのもいい。電波の弱いワンセグと違い、無線LAN経由のDTCP-IPなら圏外になることなく視聴できます。とはいえ無線LANがそもそも届かないエリアだとおしまいですけどね……。
あと地味に便利なのが画面を固定して寝ながら視聴というスタイル。自分が寝転がってもテレビの向きは変わらないので、テレビを見ながら寝るには枕を高くしたりという細かい調整が必要なのですが、画面の向きを変えられるスマートフォンなら布団で横になっていても正しい方向でテレビが見られる。おかげで正月はかなりぐうたらなテレビ消化ができましたよ。
DTCP-IP対応のレコーダで、ストリーミング品質を上げるにはレコーダの性能も必要であるのですが、きちんと使えるとテレビ好きにはこの上なく便利な機能。テレビ好きだけど録画した番組の消化が追いつかない、という人はぜひDTCP-IP対応のスマートフォンを導入してみてくださいませ。
ARROWS X LTE (F-05D) ブロガー徹底レビューまとめサイトへ
カイ士伝さん
はじめてお便りしています。
私と同じようなお考え、使い方をされているようなので、質問させて
いただきました。
このコメントに対しての返信欄ってあるのでしょうか?
ここにメアドも書くわけにもいかないし。。。
とりあえず、悩み事を書かせていただきます。
携帯は貴殿と同じF-05D(アローズX LTE 赤色)
テレビはビエラ ビデオはディーガ(BW-880)
SDカードで番組持ち出しもしています。
今回は、DLNA機能を利用して、スマホで番組を見たいのです。
でも、どうしてもDiXiMでディーガを認識してくれないのです。
恐らく、私のやり方、考えが間違っているのでしょう。
現状
ビエラ・ディーガ → 有線LAN → ハブ → 有線LAN →
PR-200NE(NTT Bフレッツのルータ)
このBフレッツのルータにはLANポートが4つあります。
ここに、無線LANのアクセスポイントとして
NTT東日本の光ポータブル PWR-Q200を有線LAN接続しています。
スマホから、wifi接続で上記の光ポータブルでネットは
見ることが出来ます。(もちろん、SPメールも送受信可)
ビエラ・ディーガで、アクトビラやyoutubeにも接続出来ています。
しかし・・・
ディーガとスマホの接続が出来なく、毎日悩み続けています。
原因は?
・そもそも、配線が違っている?
・DiXiMアプリの使い方、設定方法が間違っている?
・この光ポータブル機器では、ディーガとの連携が出来ない?
・ディーガの設定が間違っている?
どうぞ、お助けください_(._.)_
ps ドコモの回線を使わなければ、設定・更新が出来ないページが、
あるのは困ったものですね。wifiを使ってパケ代を節約ようと
思っていましたが、難しいですね。
どうにか接続?認識?番組再生出来ました!
NTTの光ポータブルでも出来ましたし、実験と思ってやったFONルータでも出来ました。
大変失礼しました。
無事に解決したようで何よりです。
逆に質問なのですが、ディーガだと途切れもなくキレイに再生できてますか?
うちのVARDIAはちょいちょい映像が途切れるのですが、最新のBDレコーダなら途切れず再生できるのかなーと気になっております。
コメント返信ありがとうございます。
(なんだか、とても嬉しいですw)
結局、パナソニック、ドコモ、NTT東日本 関係するお客様相談室に
聞いてもわからずじまい。
上司みたいな方も登場し、「今は複雑になってきていて、大変です」と。
さて。。。
コマ落ち(映像途切れ)の件。
光ポータブル、FONルータの両方で実験しました。
(さきほどまで、家の中の色々な場所で実験してましたので、
まさにグッドタイミングなご質問ですw)
結論はディーガの録画モードによります。
超高画質で録画したものでも、同じ部屋(リビング)であれば、
全く問題ありません。(wifi電波 最強)
寝室の隅っこ(私のベッド)だと、たまに途切れます。
(wifiの電波が弱、中くらい。リビング2F 寝室3F)
同じ3Fでも、子供部屋はリビングの真上なので、全く問題なし。
続いて、ドラマなどを録画したもの(低画質長時間モード)
少々、電波の弱くなる寝室でも、問題ありませんでした。
携帯側の設定 いずれも高画質です。(DiXiM Playerの設定)
また、驚くことに、オモチャみたいなFONルータでも
しっかり仕事をしていました。
(電波の飛びは、光ポータブルもFONも変わりませんでした。
FONルータはソフトバンクのオマケを友達から貰ったものです。
ドコモなど、ソフトバンク以外で、これを使ってLinusになるには、
技が必要ですが、それが出来れば、オモチャ以上のルータですね)
この携帯にして大正解でした。
(危うく、有機ELのアローズμを買うところでした)
それにしもて、DiXiMのSTEP1での設定は結局なにもしませんでした。
ここで私はずっと迷宮入りしていたのです。
「DiXiMのSTEP2の視聴する」に、最初から入ればよかったです。
(どこにも、この説明が無いのでとても困りました)
ちなみに、私のディーガもそんなに新しくありませんよ。
確か2年位前のものだと思います。
また色々教えてください。
ありがとうございました(^_-)-☆
なるほどー、ルータよりもレコーダ本体のスペックみたいですね。うちのVARDIAは元々かなりもっさりなのでたぶんそこじゃないかなと思ってたのですが、レコーダ買い換えるか悩んじゃうな……。
あのDiXiMの画面、「設定する」って実はサーバーのほうで、ARROWSの中身をPCとかで見るほうの話なんですよね。説明書もほとんど記載ないしで、面白い機能なのに補足が無くてとっても残念です。
とりあえずレコーダの性能で途切れはカバーできるというのがわかったのが大収穫です。コメントありがとうございました!
初めまして。
私も先日同機種を購入し、もっといろいろ使えないものかとネット探索をしていましたらこちらにたどり着きました。
こちらの記事に書いてあるBDレコーダーに録画した番組をARROWSでというのはかなり魅力的にさっそく設定かつ使用してみました。
まだ同室内でしか再生してませんが、激しくキレイかつスムーズな再生ができました!
画像つきで丁寧な説明でありがとうございました!
今後、お風呂での再生もしてみようと思います。
一応、こちらの情報を掲載させていただきますね。
BDレコーダー:SONY BDZ-T75
↓
ハブ化させてるルーターに有線で接続
↓
WIFIでARROWS
ADSL回線でも特に問題はないように思えましたが、もともと回線が不安定でちょいちょい接続が切れるので今後検証してみようと思います。
でも、お風呂で録画した番組が見れるのはホントお得機能ですね!
無事に再生できたようで何よりですー。ADSLはインターネット側の回線なので、最近のルータならレコーダの性能がよければたいていはオッケーかもしれませんね。
うちもレコーダ買い替え検討しようかな……。
カイ士伝さん
かんちくん さん
初めまして。(実はネット上で書き込みするのも初めてなんです)
1週間前に同機種を購入し、レコーダからの番組持ち出しがうまく出来なく、ネット探索をしていましたらこちらにたどり着きました。
環境はかんちくんさんとまったく同じく、携帯はF-05D(アローズX LTE)テレビはビエラ ビデオはディーガ(BW-880)です。
「SDカードで番組持ち出しもしています。」との書き込みがありましたので、投稿させていただきます。
状況
【ディーガ → USB接続 → 携帯】…… 認証されません。
【ディーガ → SDカード → 携帯】…… メディアプレーヤーで表示する情報がありません。
【DiXiM】ディーガが「コンテンツのアップロードに対応している」か不明ですが、(意味もいまいち?)操作がわかりません。
再生はびっくりするくらいきれいでサクサク動きます。
是非ご教授お願いします。
HIROさん初めまして。
DIGA(当方BZT600)は最近の機種ならDR(非圧縮)だけでなく、圧縮録画した番組でもDiXiMでDLNA再生できるので便利ですね。
>>【ディーガ → SDカード → 携帯】…… メディアプレーヤーで表示する情報がありません。
メディアプレイヤーでなくテレビ(F-05Dのワンセグ標準アプリ)から録画リストで表示されるはずです。最初は私もDiXiMかメディアプレイヤーで見るのかと思い、はまってしまいました。
USB転送は当方でも「接続しているUSB機器には転送できません」となり、転送できません。
F-05DはSDカードの出し入れが面倒なのでLAN転送が理想なのですがうまくいきません。もともとできないのならスッパリあきらめるのですが情報不足です。DIGAの説明書にはモバイル機器側で転送しろと書いてあり、F-05Dの説明書にはHIROさんの書かれているとおりで「機器はコンテンツのアップロードに対応している必要がある」とのことでいまいちよくわかりませんでしたが実験してみて意味がなんとなくわかりました。
HIROさんご質問の趣旨とは少し異なりますが、せっかくですのでわかったことを書いておきます。
○持ち出し番組の定義がDIGAとF-05Dで異なる。
・DIGA
ワンセグやVGA程度の携帯機器向け番組(普通はこう解釈すると思います。)
・F-05D
レコーダーからダビング(取説の表記ではアップロード)した通常の(携帯向けの特殊ではない)番組
IO-DATAのHVT-BCT300という外部機器にダビング可能な機器でF-05Dにダビングができ、F-05DのDiXiMの持ち出し番組コンテンツからしっかり再生されました。ちょっとこれは驚きで、F-05Dのハイスペックぶりがうかがえます。
「持ち出し番組」の意味が統一されていないので、勘違いしても当然だと思います。
残念ながらDIGAは通常番組の外部ダビングに対応していないので、DIGAからF-05DへのLAN持ち出しの解決にはなりませんが。
IO-DATAのレコーダーでLAN持ち出し(というか、F-05DへのDTCP-IPダビング)は可能なことがわかりましたが、このレコーダーは圧縮録画できませんのであっというまにF-05Dのストレージが満杯になってしまい非現実的です。
DIGAからLAN持ち出し可能な携帯機器は、それ専用のアプリか設定があるのでしょうね。
以上のことからレコーダーからF-05Dへの持ち出し(ダビング)はワンセグ・VGA画質の場合、SDカード経由でしかできない仕様かなと考えております。
ASKAさん
テレビの録画リストから見ることができました。
ガイドブックを購入してみましたが載っていませんでしので、本当ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
ディーガ(BW-880)の画像がテレビに映らなくなってしまったものですから。。。
今まで使用してなかった機能を使用したからか?断線?と何やら色々いじってみて、結局コンセント抜き差しで直りました。原因不明です。
明日から長距離通勤が苦痛じゃなくなりそうです。
ありがとうございます。