ShortNoteの「タイトルなんておまけです」アプローチへの期待

※この記事は5年以上前に書かれたため、情報が古い可能性があります

Movable Typeでおなじみシックス・アパートが、何の予告もなくさらりと新しいブログサービスを開始しました。

ShortNote
http://www.shortnote.jp/

いろいろと荒削りな部分はあるのだけれど、共感するのは「タイトルはおまけ」というUIを採用したこと。多くのブログはタイトルを先につけなければいけない仕様なのに対し、ShortNoteはタイトル入力欄が本文の下であり、そもそも入力すらしなくてもいいオプションになってる。

shortnote

前にこんなブログを書いた時から思ってたのですが、ブログにおけるタイトルつけることの負荷は結構大きくて、そもそもタイトルなんか後回しかつオプションでいいんじゃないかとずっと思ってました。

タイトルなんかいらなくて日付で勝手にまとめられて、写真を1枚、それにテキストつけたらおしまいという手軽更新。たくさん書きたいことがある人はもっといっぱい書けるアドバンスモードもあるけど、基本的にはテキストと画像だけっていうシンプルスタイル。

やっぱり「日本人にはブログより日記」なのかも – カイ士伝
https://bloggingfrom.tv/wp/2013/04/05/8865

そういう意味でこのShortNoteはまさに期待していたようなインターフェイス。ただ場所を入れ替えるだけでも心理的な負担は大きく減って文章を書きやすくなる。デザインの専門家じゃないけれど、こういうのをUXというのかなあと思った。

全体的に感じるのは「ブログなんて大変」ていう人に対していかにハードルを下げるかという配慮。例えばアクセス解析なんかも数値で出すだけでなくお知らせで伝える機能があって、余計なこと考えずにただテキストを書く場所として配慮がなされてる。

shortnote02

ブログなんて好きでやるものであって強制するつもりもないけれど、Twitterでひたすら何回も投稿繰り返して長文つづってる人を見るたびに、本来はブログ的なものをやりたいのにそれを受け止める場所がないんだなあと思っていたので、いかにブログに対する負荷を下げつつも「ログを残したい」という場所の受け皿を作ろうとするこのアプローチは応援したいなあと思いました。

とはいえサービス的にいろいろと荒削りなのは否めないのでそのあたりは今後改善を期待するとして、個人的な期待はもう少しログ的な要素を強化して欲しい。前述した以前の記事でも書いたけど、タイトルなしで書いたものがあとでカレンダーで確認できたりすると「そうかこんなときにこういうこと言ってたんだな」っていう確認ができてたのしい。これFacebookでやろうとすると大変なことになるからね……。

あとは全体的に個人感が薄いので、もうすこし「ここは自分のブログですよ!」と明示したい。いまだと全体の中で自分のブログが埋もれてしまう感があって、単にブログ書きたいだけなのに知らないコミュニティに混じらなければいけないという感覚を覚えます。フォローシステムなんかはもういらなくて、ひたすらTwitterやFacebookと連携することで役割分担したほうがいいんじゃないかな。

と、気になる点はいろいろありつつ、ブログに対して肩肘張らなくてすむような場所を提供するというアプローチは大変に共感するところなので、今後のさらなる発展に期待したいところです。とりあえずアプリ出して欲しいなー。


コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください