映画「アナと雪の女王」ネタバレあり感想

※この記事は5年以上前に書かれたため、情報が古い可能性があります

もうそろそろ一通りの人が見ただろうということで。ちなみに見たのは松たか子の歌聴きたさに吹替え版です。歌手としての松たか子ファンなので。いや女優としても好きですけど、対猪熊柔で言うところの立ち技と寝技くらいの違いはあるかもしれぬ。

アナと雪の女王 | ディズニー映画
http://ugc.disney.co.jp/blog/movie/category/anayuki

以下はざっくりよかったところと残念なところを。

よかったところ

松たか子の歌。全般的によかったけどやっぱり「Let It Go〜ありのままで〜」に至るまでの過程を含めたあの歌のシーン。子供の頃から部屋に閉じ込められ、全然自分らしいことをできなかったエルサが、城を追われることで逆に自由を手に入れるというストーリーと、あの開放感あふれる歌のマッチングは映画の中でも最高の盛り上がり。ここだけなら本当にトップクラスにすばらしい映画で、もうここで終わってよかったかもしれないw

何がいいって、さっきまで女王として苦しんでいたエルサの声そのままで歌がつながっていくのがいいのよね。ここが別のうまい人の歌に切り替わってもこうはいかなかっただろうなあと思って、つくづく松たか子のすばらしさを実感します。そういう意味で最後のMay J.バージョンはうまいんだけど全然心に響かなかった。

特にCMであれだけ流れていた曲をあのタイミングで入れてくるあたり、プロモーションを逆手に取った実にうまい演出。マトリックスのときもCMの映像はあくまでバーチャルの世界で、実際の世界は全然違うという演出があったけど、それに勝るとも劣らないうまさだった。

SAYAKAあらため神田沙也加も演技に歌にすばらしい。SAYAKAは実にいい声してるよねー。デビュー当時から好きだったのですが歌手業では思ったほどの成功収めることできなかったものの、磨かれた歌声がこうやって活きるというのはすばらしい。個人的にSAYAKAといえばこの曲が大好きであります。

最後のどんでん返しもよかった。個人的な笑いのツボが裏切りだったりすることもあり、最後の最後で「王子でもねーしクリストフでもねーのかよ!」というどんでん返しはすばらしい。けど結局あれはエルサの愛だったのかな、それともエルサを思うアナの愛が自ら溶かしたのかな。まあそのあたりはあまりつっこまないほうがいいのかもだけど。

いまいちだったところ

全体的なストーリー設定。エルサを閉じ込めるところまではいいとして、王が亡くなったあとの3年間何してたんだよとか、魔法が使えてもただの人間なのにどうやって雪山でごはんも食べずに生きるんだよとか、なんでクリストフはそこで城に向かえたのかとか、そこで外に出るアナはあきらかにおかしいだろとか、ストーリーありきで設定が割と雑だった。

これはもう好みの問題だけれど細かい設定があまいとちょっと感情入らなくなるタイプなもので、そういうところが雑すぎて映画見ながら正直さめちゃった。すべてを現実的に解決する必要はなくて、たとえば雪山に閉じこもったエルサだったら、自分で作ったゴーレムに木の実をとに行かせるでもいいし、空白の3年間は頼りになった爺がいるとかいう話でもいいんだけど、3Dが美しいがゆえにおとぎ話といえどもシナリオの現実味のなさが目立った感あり。

あと雪だるまがいかにも人気取りキャラで、スター・ウォーズでいうところのジャー・ジャー・ビンクス感あったのも疲れた。あれだったらドワーフのほうがまだいいキャラかなあ。

歌もオチもよかったけどシナリオ的にあまり感情移入できずで、手放しで高い評価はできないかなというのが結論。実はトイ・ストーリーシリーズを見たことないのですが、大人でも泣いてしまうというほど評価の高いトイ・ストーリーを本当に上回るほどの作品だったのかなと逆にトイ・ストーリーへの興味が高まる昨今であります。


コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください