虹彩認証とTransferJetを世界で初めて搭載したスマートフォン「ARROWS NX F-04G」ファーストインプレッション

※この記事は5年以上前に書かれたため、情報が古い可能性があります

1年以上も前から楽しみにしていたといっても過言ではない富士通スマートフォンの最新モデル「ARROWS NX F-04G」、今回もモニターさせていただくことになりました。本体は提供いただきつつ、通信回線周りは全部自己負担、モニター期間終了後もそのまま使えることで、スマートフォンを「自分のもの」視点でレビューするための企画であります。

DSC01157

ここ最近スマートフォンは普遍化しすぎてどこのメーカー買ってもあまり違いがないという状況が続いていましたが、今回レビューするF-04Gは2つの大きな目玉機能を搭載。その1つが指紋ではなく人間の目を利用したロック解除機能「Iris Passport(アイリスパスポート)」、そしてもう1つが超高速なワイヤレスファイル転送機能「TransferJet」です。

スマホを見るだけで一瞬にしてロック解除できる虹彩認証を採用した「Iris Passport」

まずは目玉中の目玉(いろんな意味で)であるIris Passport。スマートフォンに初めて指紋認証を搭載したのは富士通でしたが、その後iPhoneやGALAXYも指紋認証を搭載し、最新モデルではついにシャープのAQUOSも指紋認証を搭載。指紋認証が当たり前となりつつある中、富士通が選んだのが人間の目にある「虹彩」を利用した虹彩認証でした。

虹彩というのは人間の目の中にある薄い膜のことで、人ごとにまったく異なる特徴を持つため、虹彩を読み取ることで本人として認証することが可能。映画でもよく人の目を認証してドアのロックを解除するシーンは登場しますし、最近見たところでは暗殺教室でも虹彩認証を使ったシーンが描かれていました。

とはいえ今までドアのセキュリティや入退室管理などに使われていた虹彩認証はを、F-04Gでは世界で初めてスマートフォンに搭載。指紋は指でなぞって開けるというワンアクションが必要でしたが、虹彩認証なら本体に触ることなく認証することも可能。指が濡れていて指紋が上手く読み取れない、冬のシーズンに手袋をしていてそもそも指紋認証が使えない、なんて時も、虹彩認証なら本体を見つめるだけで簡単にロック解除できます。

DSC01161
スマホを見つめてロック解除

実際に手にしていろいろと試していますが、現時点での感想は指紋認証と一長一短といったところ。読み取り速度は非常に高速な反面、明るい屋外などでは認証が難しい時もあります。このあたりは別途虹彩認証のみでエントリーしたいところですが、一長一短ではあるものの「触らずロック解除できる」というあたりは非常に便利。使い方のコツなんかも含めていろいろ試していきたいところです。

近くに置くだけで超高速のファイル転送が可能な「TransferJet」

そしてもう1つのTransferJetは、ワイヤレスながら超高速でファイルの転送ができる規格。この規格自体は以前からあるもので、実際自分でもTransferJet対応のデジタルカメラを購入して便利に使っていました。

TransferJet機能搭載のSDカード対応サイバーショット「DSC-HX5V」買った – カイ士伝
https://bloggingfrom.tv/wp/2010/04/11/3603

その後もワイヤレスながら超高速でファイル転送できる便利さに魅かれ、TransferJet対応のアダプタが発売されるたびに購入し、自称TransferJetエヴァンジェリストを名乗るほどTransferJetには興味を持っていただけに、TransferJetに対応したF-04Gの登場は待ちに待ったところでした。

PCとスマホの間でファイルを超高速転送できるTransferJetアダプタ買った – カイ士伝
https://bloggingfrom.tv/wp/2014/03/23/12273

元々TransferJet対応スマートフォンは2015年夏に登場するという情報は世の中に出回っており、最近ではTransferJet製品のほとん どが東芝から発売されていることから「東芝がらみでスマートフォン出せるとしたら1社しかないよな……」ということでARROWSの2015年夏モデルを 楽しみに待っていた、という次第です。

そんな理由もあり今回のモニターではTransferJetメインにいろいろ書き綴っていこうかなと思いつつ、今回のモニターではさらにとんでもないサプライズが。モニター全員にTransferJet対応のUSBアダプタに加え、まだこの世に出ていないTrasnferJet対応のSDカードまでサンプル品として提供されました。それ発売心待ちにしてたやつやないか……。

DSC01162
TransferJetのSDカードは未発売製品

あくまでサンプル版であり発売時と性能が異なる可能性もありますが、ブログへのレビューは問題ないとのことで、TransferJetに関しては今後もがっつりとレビューしていきたい次第です。ほんと便利なんですよこの驚速の転送速度は……。

Android 5.0対応で細かく変わったインターフェイス

スマートフォン本体自体もいろいろと前モデルから変更があり、その最大のポイントはAndroidの最新バージョン「5.0」に対応したこと。すでにGoogle I/Oでは次のバージョンとなる「Android M」が発表されてたりするわけですが、市販レベルのOSとしては最新となるだけでなく、4.x系と比べてUIや周辺機器がいろいろと変更になっているため、5.0はとても楽しみにしていたOSバージョンなのです。

UIはAndroid 5.0に対応したことで、今まで富士通が搭載していたメニューボタンが消えてマルチタスクに。ほとんどのスマートフォンが「戻る」「ホーム」「マルチタスク」の3ボタンだったのに対し、富士通はかたくなに「戻る」「ホーム」「メニュー」「ホーム長押しでマルチタスク」の仕様を貫いていたのですが、ついに標準的なUIが採用されることになりました。メニューボタン便利だったんだけど、他の端末から乗り換える人のことを考えると標準UIで統一したほうがいいのかもしれませんね。

Screenshot_2015-06-01-08-51-59
ついにメニューボタンがマルチタスクボタンに

その他UI周りはかなり変更されており、富士通のホームアプリ「NX!ホーム」ではホーム画面のアプリアイコンサイズが4×4でかなり大きくなったほか、アプリ一覧の並び順もタイルのみで縦に一覧表示できなくなりました。このあたりAndroid 5.0に対応する過程でかなりシンプル化されたのでしょうか。アプリ一覧はだらだらと縦に見ていくのが好きだったのでここはちょっと残念。

Screenshot_2015-06-01-08-52-32
アプリはリスト表示できずタイル表示のみに

通知エリアも大幅に変わり、これまでは最大8個の設定を登録できたのが、F-04Gでは画面を引き出すとより多くの設定を選べるようになりました。設定8個は結構悩みながら入れ替えてたので、1アクション入ってもこのほうが使いやすそう。

Screenshot_2015-06-01-08-53-28
通知エリア1段階目
Screenshot_2015-06-01-08-53-36
通知エリア2段階目

大画面ながら持ちやすくなった本体デザイン

本体デザインは直方体的なデザインになり、これまで丸形だったり八角形だったりとちょっと変わったデザインだったのに対し、かなりすっきりした印象。直方体デザインというとF-06Eもそうですが、F-06Eに比べるとシルバー部分を取り入れていたりとちょっと近未来感があり、どことなくソニーっぽさも感じるデザインです。

DSC01167
直方体のソリッドなデザイン

ディスプレイはF-02Gと同じ2560×1440ドット、画素密度564ppiの高解像度ディスプレイを搭載しつつ、横幅はF-02Gの74mmから70mmとスリム化。実際に手に持ってみてもF-04Gは画面が大きいながらもしっかりホールドできます。

DSC01176
F-02Gと比べて横幅がスリムに
DSC01171
大型ディスプレイながら手にしたときは持ちやすい

右側面には電源ボタンと音量ボタン、左側面にはクレードルでの充電端子のほか、キャップ内にmicroSDカードスロットとnanoSIMカードスロット、Micro USBポートがあります。カードスロットは今までと違い縦に2つを乗せる仕組みになっていて、1度外すと再度装着するときに向きを間違えてしまいそう。取り外しが多い人は必ず向きをチェックしておきましょう。

個人的にはUSB充電する機会が多く、キャップレスUSBが嬉しいのですが、防水だけならともかく防塵をしっかり対策しようとするとキャップがどうしても必要になるとのこと。ただ、以前のモデルであるF-02GはほとんどUSB充電で使っていて、キャップの開け閉めも相当回数行っているのですが、あまりキャップがよれることもなくしっかり使えました。キャップ周りはかなり開閉回数耐えられそうです。

DSC01179
カード類はすべてキャップ内に

本体上部には左上にインカメラ、右上のインカメラに見えるのは虹彩を読み取るためのカメラです。認証用のカメラが若干右側に位置しているため、認証の時は画面を見るよりカメラ見た方が精度高まっておすすめ。このあたりの認証のコツはおなじケータイ会議モニターの田口さんがエントリーしているのでご参照下さい。

【ARROWS NX F-04G】 虹彩認証の精度を劇的にあげる方法 | IDEA*IDEA
http://www.ideaxidea.com/archives/2015/05/f-04g_iris.html

DSC01181

背面は本体中央にカメラを搭載し、指紋認証センサーはいっさいなくなりました。カメラ周りはやや突起していますが、右上など本体の片側に寄せるのであればともかく、本体中央は突起無しに内蔵するのはむずかしいのだとか。ただ、使い勝手で言うと中央にあるほうが圧倒的に使いやすいので、多少の出っ張りくらいならセンターにある方がいいかな。

DSC01183
背面のシールははがさない派

カメラの画質は満足。解像度の変更が残念

カメラは前モデルのF-02Gの2,070万画素からさらに画素数アップとなる約2150万画素のイメージセンサーを搭載し、動画も4K撮影が可能に。スマートフォンにおいてカメラはかなり重要視している機能ですが、ARROWSシリーズはカメラの色味が気に入っており、F-04Gもいまのところ写真はいい感じです。

IMG_20150530_161005

IMG_20150530_154315

IMG_20150529_133840

IMG_20150528_212834

ただ残念なのが、4:3の解像度が今回のモデルでも最大画面サイズか最小サイズのみになってしまいました……。スマートフォンの16:9は4:3の上下をカットして16:9にしているだけなので、実際には4:3のほうが撮れる範囲が広いのですが、さすがに選択できるのが2種類しかないというのは使いにくい……。もうちょっと画面解像度の選択肢を増やして欲しいところです。

Screenshot_2015-06-01-09-01-22

また、前モデルだと撮影したはずの写真がなぜか撮れていないという事象が頻発しており残念なことも多々ありました。まだF-04Gは使い始めたばかりということもありそうした事態は発生していませんが、カメラ周りはもうちょっと使い込んでからまとめてエントリーしたいところ。

全体的な使い勝手としては本体がスマートになって持ちやすくなったこともあり操作は以前のF-02Gよりしやすい。高解像度ディスプレイの引き替えに電池どか食いだったF-02Gに比べ、電池周りも「持つ」とまではいわないもののだいぶ持つようになりました。虹彩認証やTransferJetなど新機軸の機能もたくさんあるため、少しずつレビューしていきたいと思います。

【本モニター企画について】
富士通の最新スマートフォン「ARROWS NX F-02G」をブロガーが使い倒してブログで自由にレビューする企画です。通信料は各自の負担、モニター後は端末をそのまま使い続けることができるようになってます。

【ARROWS @】 ARROWSの情報を何でも掲載する研究所


コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください