開催日は2013年4月と半年以上前のエントリーなのですが、下書き残っていたままだったので年末に思い出エントリー。
dancyuスペシャルイベント「日本酒の夕べ」参加者大募集! 先着100名様限定!
https://secure.president.co.jp/cgi-bin/dan/sake201304/sake201304.cgi
ちょうどこのタイミングで日本酒特集を組んでいたdancyuきっかけで知ったこのイベント。dancyu印なら旨い酒間違いなく揃ってるだろうということで期待しながら参加してきました。ちなみにその時の特集はそうとうに売れたのか、その後ムックとしても発売されています。日本酒はもちろん日本酒がおいしいお店も紹介されているので、日本酒好きは1冊持っておくといいかも。
新しい日本酒の教科書 (プレジデントムック dancyu食こそエンターテインメント)
会場となったのは日比谷公園にある日比谷パレス。公園は地図アプリだと難しくて盛大に迷ってしまいました。
イベントには手作り感あふれるしおりも用意。1つ1つのお酒がコメントとともに紹介されていてとても便利でした。
そして会場にずらりとならぶ日本酒たち!
乾杯のお酒は人気一酒蔵のRice Magic。これワイングラスでおいしい日本酒アワードで金賞取った飲みやすいお酒です。ちなみにワイングラスでおいしい日本酒アワードの記事はこちら。
「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2013」入賞酒を試飲できるお披露目会行ってきた – カイ士伝
https://bloggingfrom.tv/wp/2013/06/05/10537
ここから先はいただいたお酒の写真とともに、dancyuのしおりで紹介されていたコメントと、当時の自分メモでお届けしていきます。しかしdancyuのレビュー力はすごいな、清冽なんて単語初めて知ったよ……。
而今 純米 無濾過生 酒未来
木屋正酒蔵
若き杜氏が醸す、ニュースターの日本酒。インパクトある旨味が特徴で、キレも上々
安定の而今はさすがのうまさでした。日本酒でいいのない? って聞かれたら「お店で見かけたらとりあえず注文しとけ」と推薦するお酒の1つです。
燦然 特別純米 備前雄町
菊池酒蔵
やわらかな旨味に、ほのかな熟成香がのる。雄町の故郷・岡山の“普段着の酒”。
お米の味がしっかり味わえるお酒でした。
大倉 山廃特別純米 無濾過生原酒
大倉本家
一ヶ月以上かけて育成した強い山廃酵母で仕込む。酸のインパクトが効いて、きらびやか
だいぶアルコール強い、複雑玄妙系。
醸し人 九平次 純米吟醸 雄町
萬乗酒蔵
トロピカルフルーツを思わせる濃密な果実香、きゅっと甘酸っぱい酸。酸甘苦いのバランス完璧。
口当たり甘めのお酒
亜麻猫 得悦純米 白麹酵母
新政酒蔵
日本酒には珍しい白麹を使った意欲作。スタイリッシュな酸の魔法に酔う
甘みの後に酸味。好みのタイプ。
飛露喜 特別純米
廣木酒蔵
ふんわりやさしい旨味がありながら、味の輪郭が明快。肉料理に合う
安定の甘さ。
石鎚 槽しぼり 山田錦60%精米
石鎚酒蔵
名水の里、愛媛県西条市で醸される常温でも燗でも崩れない骨格ある酒
お米の甘さ、アルコールしっかり
天青 千峰 純米吟醸
熊澤酒造
やや硬派な酒だが、躍動的な酸があり、鶏皮など脂の旨味をシャープに切る味わい
燻製っぽい味わいの残るうまい酒
王祿 渓 純米吟醸 にごり
王祿酒蔵
ハリのある旨味と酸が心地よい、発泡タイプのにごり酒。シュワシュワ弾ける泡が爽快
にごり、あまくて酸味もあり、おいしい
天の戸 夏田冬蔵 純米大吟醸 吟の精40%
浅舞酒蔵
蔵から半径5km以内の田んぼの米だけを使う全量純米蔵。ふくよかで清冽な旨味あり
夏は田んぼで米つくり。冬は蔵で酒を醸す名前の通り夏っぽいすっきりした味
秋鹿 へのへのもへじ 純米吟醸 無濾過原酒
秋鹿酒蔵
社員全員が米作りに関わる、全量純米蔵。ボリューム感ある味わいで、酸も厚みがある
しっかり日本酒
?菊正宗 上撰 本醸造?生酛辛口
菊正宗酒造
「辛口の酒」の代名詞たる灘の酒。昨年秋から上撰以上のすべての酒が?生酛に
「歴史を作った酒」コーナーに置かれていた菊正宗。若い頃は全然美味しく思えなかったけれど、日本酒好きになってから飲むとこのうまさが改めて分かるなーと実感しました。
黒松剣菱 特選
剣菱酒造
酒米に山田錦と愛山を使い、一般的な「剣菱」よりコクと深みのある一本
こちらも「歴史を作った酒」より。剣菱と言えば灰谷健次郎の本で名前を覚えたなー。菊正宗同様、風格を感じるどっしりした味でした。
いろいろ日本酒いただいた中でどれもおいしかったのですが、強烈に印象深かったのは菊正宗と剣菱。若い頃は全然そのうまさがわからなかったけど今飲むと美味しいのは味覚が大人になったのか、それとも日本酒自体の味がかわっているのか。どちらにせよこういう伝統あるお酒もやっぱりしっかり美味しいよねえと非常にためになりました。こまかな編集部の解説も非常に勉強になったので、またdancyuの日本酒イベント開催されるなら是非参加したいところです。