このブログ記事は「書き手と編み手の Advent Calendar 2019」19日目の記事です。 書き手と編み手の Advent Calendar 2019 – Adventar https://adven […]
タグ: 電子書籍
コミケで出したJavaScript本の電子書籍販売を開始しました
先日コミケで人生初頒布したJavaScript本。 C96夏コミケ3日目に出ます – カイ士伝 https://bloggingfrom.tv/wp/2019/07/30/16206 いろいろと細かな修正など […]
電子書籍ストア「BookLive!」が登録端末数の制限を解除する神対応を実施!
電子書籍はBookLive!派を自称し、電子コミックに関してはKindle限定でもない限りほぼすべてBookLive!で取りそろえている私。どれだけBookLive!が便利かは以前にもこのブログで書いております。 電子コ […]
「会計の知識は不要!」のクラウド会計サービス「freee」で確定申告に挑戦する電子書籍を書きました
先日nasne本を出したばかりですが、実は並行してちょっと毛色の違う本を書いておりました。 freeeでラクラク確定申告 (impress Digital Books) この本は、クラウド会計サービス「freee」の体験 […]
電子コミックはKindleよりBookLive!派な5つの理由プラスアルファ
先日出演した人気ポッドキャスト「Backspace.fm」の反省会にて、「最近Booklive!がいいんですよ」なんて話をしたら興味を持っていただいた人がいるとのことで、深夜の勢いで前から書こうと思ってたテーマでBook […]
マンガ大賞2013ノミネート作品はどれだけ電子書籍で買えるのかを検証
今期は大賞発表までに全部読んでみようと思って勢いで調べてみた。ちなみに今年のマンガ大賞ノミネート作品はこちら。 マンガ大賞2013 http://www.mangataisho.com/ 作品は電子書籍リーダー出してる4 […]
「お風呂で電子書籍読書」のススメ
ARROWS X LTE (F-05D) ブロガー徹底レビューまとめサイトへ ARROWS X LTEの特徴でもある「防水」機能を使ってちょいちょい楽しんでいるのが「お風呂読書」。休みの日にリラックスしたいとき、湯船にお […]