電池が切れやすいF-09Aの充電対策

※この記事は5年以上前に書かれたため、情報が古い可能性があります

少々の課題はあれども、それ以上にスライドヨコモーションやタッチパネル、指紋認証が便利すぎて愛用しているF-09Aですが、最大とも言える課題は電池の持ち。電池表示が変わったせいもあるのでしょうが、それにしてもF-03Aよりも体感速度で電池の減りが早いです。

マチキャラを消したりGPSをオフにしたりと省電力対策はしてはいるのですが、それでもいかんせん電池の減りが早すぎる。かといって便利な機能を使わずに電池を長持ちさせようとするのも本末転倒な気がするので悩みどころであります。ちなみに電池を長持ちさせる設定についてはこちらをどうぞ。端末は2世代前ですがほぼ同じ設定が反映できます。

F906iで電池を長持ちさせる方法 – IDEA*IDEA ? 百式管理人のライフハックブログ ?
http://www.ideaxidea.com/archives/2008/06/f906i_5.html

通勤時は会社で充電できるので結構荒く使ってもいいんですが、問題になるのは休みの日。むしろ平日にかなりハードユース使っているので、その感覚のまま使ってしまっていつも電池が大変なことになります。

で、結局のところ取った対策は、常に充電池を持ち歩くこと。具体的には携帯用の充電池にエネループを装着して使っております。

DSC02119

エネループのいいところは、電池をそのまま取り返ればすむところ。家にストックのエネループを用意しておけば、外出時に使った時はそのエネループを取り出し、ストックのエネループを詰め替えれば、「充電できてない!」なんてことがありません。これが1回1回充電器そのものを充電しなければいけないタイプだと、結構面倒なんですよね・・・・・・。

エネループのもう1つ便利なのは自然放電しにくいところ。放っておいても半年は90%ほど電池が持続するから、鞄の中にいれっぱなしにしておいても、いざというときに使えるんですよね。でも実際には1週間に1度くらいの頻度ですぐにエネループが必要になってるんですが・・・・・・。

自然放電を抑えて買ってすぐ使える | eneloopについて | eneloop(エネループ) | 三洋電機
http://jp.sanyo.com/eneloop/info/info02.html

携帯の多機能化が進めば進むほど電池の消耗が激しくなるのは当然のことで、そうした携帯のヘビーユースを前提にするなら、こうしたサブ電池も必要になってくるのかも。電池が切れて困る人は、単3か単4型の小型充電器を持っておいて、エネループで使い回すといいんじゃないでしょうか。携帯電話なら充電頻度も高いからコストパフォーマンスもいいしね。

FOMA F-09A F-08A ブロガー徹底レビューまとめサイト
FOMA F-09A F-08A ブロガー徹底レビューまとめサイトへ!


電池が切れやすいF-09Aの充電対策” への1件のフィードバック

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください