【ご報告】初めて本を書きました

※この記事は5年以上前に書かれたため、情報が古い可能性があります

日頃からAndroidいいよAndroidいいよと騒いでいたら、縁あってAndroidの本を出させていただくことになりました。

できるポケット+ Androidスマートフォン仕事術
できるポケット+ Androidスマートフォン仕事術

タイトルには仕事術と銘打ってはおりますが、完全なビジネスターゲットというよりも、ビジネスを題材にしてAndroidをちゃんと使いこなしましょうというのがコンセプト。もうちょい具体的に言うと、GmailやGoogleカレンダーをパソコンとスマートフォンで同期すると便利だよとか、Dropbox使って手軽にファイルをやり取りしようとか、そういうAndroidの使い方を重視した1冊になっております。

このテーマ自体は今回お声がけいただいた編集の方からのお話なのですが、こういう方向性は個人的にも大変に共感するところ。これはAndroidだけに限った話ではなくて、ものを学ぶときにはカタログ的にあれこれ知識を得るより、知識は少なくても一通りの流れを自分で体験するほうがいい。スポーツでいうなら技の名前や種類だけ覚えてもそれだけでは使いこなせなくて、それなら少ない技でいいからとりあえずプレイしてみて、点をとるなり1ゲームこなすなりという流れを体験したほうが身につくと思っております。

そういう意味ではこの本もAndroidすべての機能をあますところなく網羅しているわけではないし、そもそもの初期設定についてはほとんど触れていないので「Android初めて買いました」という人にはあまり役に立たないかもしれないけれど、「Androidを買ったけどなんだか使いこなせていない」という人にとって、Androidの魅力やおもしろさを体験してもらえたらいいな、と思いながら書きました。

Webではいろいろ文章書いてきましたが、書籍を執筆するのは今回が初めて。同じ文章を書くという仕事でも、当然ながらWebと書籍では全然違うものでした。最初のうちはどう書いていいか掴めなくて試行錯誤してたけれど、書籍化までの一通りの流れを体験できたのはとてもよい経験です。

しかも今回のできるシリーズだと、文章以外の画面キャプチャや解説はほとんど編集部が担当してくれるので、本を書いたといっても実際には文章部分のみ、さらに書籍ならではの文字制限に合わせた校正も編集部でやってくれたのでそうとうに楽をしております。なんかこれで「本書きました」っていうのが申し訳ないと思っていて、編集部およびスタッフの方々にはほんとに頭が上がりません。

Androidの使いこなしというのは本当に深い世界で、本気でマスターするならAndroidだけではなくGoogleの各種サービスも徹底的に触れなければいけないのですが、さすがに文量的にもそこまで踏み込むことはできないので、代表的な機能やサービスに特化し、Androidを使いこなす方法のあくまで一例としての紹介に集中しました。この本で紹介しているアプリやサービス、機能以外にもまだまだAndroidの面白い使い方はたくさんあるのですが、そういう使いこなしに目覚めるお手伝いをできたら嬉しいなあというのが書き上げて思う次第です。

小心者の私としてはどんな感想が寄せられるのか西野カナ並みに震えている状態ですが、それでも少しでも多くの人がAndroidの楽しさに目覚めてくれるといいなと思います。

あーでもやっぱAmazonレビューこえーなー。


【ご報告】初めて本を書きました” への3件のフィードバック

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください