現在F-04Bをモニター中のケータイ会議5.5では、モニター対象者への質問を募るコーナーがあります。こちらでこんな質問をいただきましたのでご紹介。 セパレートケータイはBluetoothで通信するらしいですが、分離してい […]
カテゴリー: F-09A
PCで128kbps定額通信できるドコモの新プランをBluetoothで設定
先日のエントリでも軽く触れましたが、NTTドコモで128kbpsの定額プランが12月1日から始まりました。 なお、Bluetoothの活用に関してはもう1つ期待がありまして、それが12月1日から始まるパケ・ホーダイダブル […]
F-09AとF-08Aの音楽・動画機能まとめ
F-08AとF-09Aの動画・音楽機能は、基本的に前モデルのF-01A、F-03A、さらにいうとその前のF906i、F905iとほぼ変わりません。なので音楽と動画を携帯電話で楽しむ方法は以前のエントリーをご参照ください。 […]
F-09Aのタッチパネルがスライドオープン時でも使えた件
最初にもうあやまる! ごめんなさい! F-09Aの仕様完全に勘違いしてた! タッチパネルが便利なF-09Aですが、残念に思っていたのがスライドを開いた状態でタッチ操作できなかったこと。特にそれが困ったのはカメラの時で、ス […]
そのロケーションレーダー機能ならNAVITIMEにもできるよ
NAVITIME好きナビタイマーとしては黙っていられない話題。 近所のコンビニを検索して、表示されたところすべてに電話をかける! っていうシチュエーション時、絶対この機能は便利! 矢印が表示されるだけの機能ではなく、目的 […]
やっぱりF-09Aも自動電源オンオフ設定したほうが良さそう。たぶんF-08Aも
先日F-09Aを聴きながらNAVITIMEで地図見て歩いていたら、突然NAVITIMEが終了するエラーが頻発。あかりに頻発して困るので電源をいったんオフにしてみたら、案の定もうエラーはでなくなりました。 実はこの症状はF […]
電池が切れやすいF-09Aの充電対策
少々の課題はあれども、それ以上にスライドヨコモーションやタッチパネル、指紋認証が便利すぎて愛用しているF-09Aですが、最大とも言える課題は電池の持ち。電池表示が変わったせいもあるのでしょうが、それにしてもF-03Aより […]
F-09Aのタッチパネルがいいかんじ
同じケータイ会議4参加者の間ではあまり評判よくないタッチパネルですが、個人的には今回のタッチパネルはかなり気に入っております。といっても使いどころによるという前提はありますが。 1つ前のモデル「F-03A」も同じタッチパ […]
iモード2.0化したF-09A・F-08Aのブラウザをチェック
NTTドコモ2009年夏モデルの大きな目玉が、iモード機能の大幅な拡張、いわゆるところの「iモードブラウザ2.0」であります。 作ろうiモード:iモードブラウザ2.0 | サービス・機能 | NTTドコモ http:// […]
F-09AとF-08Aのカメラ画質を比較
ケータイ会議のたびにやってる気がしないでもないこの画質比較、正直言って多機能スライドヨコモーションのF-09Aと、ビューティーウォータープルーフを謳う防水ケータイのF-08Aではそもそも比べて買うようなものではないと思う […]
F-09Aの電池残量100%表示がハイパー便利な件
ちょいとショートエントリー。 NTTドコモの2009年夏モデルでは、一部機種で電池の残量を100段階で表示できるようになりました。要は電池残量をパーセンテージで表示できるようになったってことですね。 電池残量表示の細分化 […]
F-09A実機ファーストインプレッション
発売前に触る機会を頂いた内覧会に続き、F-08AとF-09Aを1ヶ月間に渡ってモニターする「ケータイ会議4」に参加することになりました。 ケータイ会議4が始まります! – IDEA*IDEA ? 百式管理人の […]