現在絶賛モニター中のARROWS F-01F。前モデルのARROWS NX F-06Eと比べて細かなところが改善されており、かなり使いやすくなりました。 とはいえこないだまでメイン機だったF-06Eも十分に使いやすくいい […]
カテゴリー: ARROWS NX F-06E
ARROWS NX F-06Eのいいところ、イマイチなところ
このエントリーはARROWS NX(F-06E)モニターのレビュー記事です。 モニター期間も約1ヶ月が経過したARROWS NX F-06E。DTCP+周りなどまだまだ書きたいエントリーありますが、このあたりで一旦使い勝 […]
シャワー音に負けないお風呂テレビを楽しむためには防水Bluetoothスピーカーが便利
このエントリーはARROWS NX(F-06E)モニターのレビュー記事です。 防水スマートフォンの使い道といえば、いざというときの雨対策やトイレでうっかり……、という守りの使い方はもちろん、お風呂で動画を見たいという攻め […]
利便性を犠牲にせずARROWS NXのバッテリーをカリカリにチューニング
このエントリーはARROWS NX(F-06E)モニターのレビュー記事です。 ハイスペックCPUで操作はサクサク、カメラも簡単操作でいい写真がパシャパシャ撮れて、GPS感度もよしということで、歴代スマートフォンにおいても […]
フリック操作でどこからでもアプリを起動できるARROWS NXのスライドインランチャーが便利
このエントリーはARROWS NX(F-06E)モニターのレビュー記事です。 半年前の2012年冬モデル「ARROWS V F-04E」で搭載されていたスライドインランチャー。他のアプリを開いていても手軽に他のアプリを呼 […]
ARROWS NX F-06EのGPSが感度良好でいい感じ
このエントリーはARROWS NX(F-06E)モニターのレビュー記事です。 スマートフォンにおいて、カメラと同じくらい重要視しているのがGPSの精度。道に弱いがゆえに外出時は徒歩ナビを愛用している私としては、GPS精度 […]
シンプルながらいい写真が撮れるARROWS NX F-06Eのカメラ
このエントリーはARROWS NX(F-06E)モニターのレビュー記事です。 新しいスマートフォンを手にするとまず気になるのがカメラの性能。ブラウザやメールといったアプリは基本的に横並びでさほど違いありませんが、カメラに […]
ビックロでスマートフォンの液晶保護シート貼り付け代行お願いしてみた
このエントリーはARROWS NX(F-06E)モニターのレビュー記事です。 スマートフォンを使い始めるとき必ず用意するのが液晶保護シート。最近のスマートフォンはとても頑丈にはなっているものの、不意に落っことしてしまった […]
ARROWS NX F-06Eを買ったら最初に設定しておきたい機能
このエントリーはARROWS NX(F-06E)モニターのレビュー記事です。 【追記】後継モデルはこちら。 ARROWS NX F-01Fを買ったら最初に設定しておきたい機能 – カイ士伝 https://b […]
ハイスペックと使いやすさを追求した新生ARROWS「ARROWS NX F-06E」ライトニングインプレッション
このエントリーはARROWS NX(F-06E)モニターのレビュー記事です。 すでに内覧会でもちょこっと体験していた富士通製スマートフォン「ARROWS」の新モデル「ARROWS NX F-06E」、何度目かわからないケ […]