※本エントリーは「ケータイ会議!!!」企画のレビューです 3ヶ月以上の長きにわたって使ってみたNTTドコモの富士通製スマートフォン「ARROWS NX-F05F」。いよいよ今月末にはNTTドコモの新端末発表会が開催され、 […]
カテゴリー: ARROWS NX F-01F
ARROWS NX F-05FのカメラをF-01F、iPhone 5sと比較
※本エントリーは「ケータイ会議!!!」企画のレビューです スマートフォンの機能でもっとも愛用かつ重視しているとっても過言ではないのがカメラ機能。ソーシャルネットワークのコミュニケーションとしても欠かせなくなっている写真機 […]
ARROWS NX F-01Fの一問一答とファイナルインプレッション
1ヶ月というARROWS NX F-01Fモニター期間もほぼほぼ終了、ということで、恒例になっておりますメンバーの一問一答エントリーに参戦、気に入ったところ気に入らないところを正直ベースで書いていきます。 ARROWS […]
ARROWS NX F-01Fの「はっきりボイス」でLINEの無料通話音質を向上
ちょっとした小ネタ的エントリーですが、地味ながら便利なのでニーズは高いかも。 最近はLTEスマートフォンの通話料金高騰やメッセージアプリの流行により、LINEのような無料通話アプリや、SMARTalk、050plusとい […]
「隠していることを隠せる」プライバシーモードはぶっちゃけ何のためにあるのか
富士通のスマートフォンと言えばもはや代名詞的存在ともなっている機能が指紋認証。背面をささっと撫でるだけで強固なセキュリティが設定できる指紋認証は、iPhoneのおかげでより認知度が広がった感もありますが、一度体験してしま […]
ついにARROWS NX F-01FがSIM未装着でもdビデオやdアニメストアを視聴可能に!
ついにこの日が! NTTドコモの定額制動画配信サービス「dビデオ」は、月額525円で洋画や邦画、海外ドラマや日本のドラマが見放題という大盤振るまいなサービスで大変愛用しています。 dビデオ powered by BeeT […]
「NX!エコ」に学ぶARROWS NXのバッテリー持ち設定
「バッテリーが非常に持つ」と評判のARROWS NX F-01F。以前のモデル「ARROWS NX F-06E」も十分にバッテリー持ちのいい機種ですが、F-01Fは「3日持つ」を謳うだけあってさらにバッテリーが持つように […]
スライドインランチャーのアプリ入れ替えはアプリ長押しで簡単にできた
前モデルの「ARROWS NX F-06E」から搭載されたスライドインランチャー。ホーム画面だけでなくアプリを開いている時でも指をスライドするだけでお気に入りのアプリをいつでも起動でき、いまではすっかり無くてはならない便 […]
睡眠状況を管理してくれる「睡眠ログ」の利用頻度がF-01Fで急上昇
富士通のARROWSシリーズでおなじみとなりつつある「睡眠ログ」機能。寝ている間のいびきや寝返りを判断して睡眠状況をチェックしてくれるという健康管理アプリです。自分の記憶ではF-04Eにあったけど調べてみるとその1つ前、 […]
録画番組が自動で降ってくる「DiXiM for Android」4.1の自動ダウンロード機能が便利
DTCP-IP好きとしてARROWS新モデルではいつもチェックしているDTCP-IP対応アプリ「DiXiM for Android」。今回のF-01Fでプリインストールされている4.1ではインターフェイスがリニューアルさ […]
F-01FとF-06E、「ARROWS NX」ブランド同士の使い勝手を比較
現在絶賛モニター中のARROWS F-01F。前モデルのARROWS NX F-06Eと比べて細かなところが改善されており、かなり使いやすくなりました。 とはいえこないだまでメイン機だったF-06Eも十分に使いやすくいい […]
ARROWS F-01Fのカメラを前モデル「ARROWS NX F-06E」と比較
スマートフォンを使う上で個人的に重視するのはカメラの性能です。どんなにスペックがいいスマートフォンでも、カメラがいまいちだとそれだけで使いたくなくなるくらい。かの2画面スマホ「MEDIAS W N-06E」も大変な名機だ […]
ARROWS NX F-01Fのホーム画面、こんな風に使ってます一問一答
同じケータイ会議メンバーのホーム画面エントリーに便乗エントリー! ホームアプリは何を使っていますか? プリインストールされてる富士通謹製のNX!ホーム。標準でも十分使いやすいし、サードパーティーよりバッテリーの最適化もさ […]
ホーム画面にアプリを置かずに壁紙を堪能しつつ利便性も損なわないAndroidの便利設定
ちょっとこの記事が面白かったのでネタ的にエントリ−。 ホーム画面をアプリで埋め尽くす女子大生は本当に少ないみたいですね…。今回のホーム画面を見ると、一見、なんのこだわりもないように見えますが、ヒアリングしてみたところ、自 […]
ARROWS NX F-01Fはノー設定でもdocomo Wi-Fiに自動でつながる
ARROWS NX F-01Fに限らずですが、NTTドコモの2013年冬モデルは、公衆無線LANサービス「docomo Wi-Fi」契約有無をSIMで判断、エリア内では余計な設定の必要なく手軽に使えるようになりました。 […]