昨年から地道に続けているトランポランドでのトランポリン。 大人もトランポリンが楽しめる板橋の「トランポランド」はすごく楽しいけど腰の痛みに注意 | カイ士伝 https://bloggingfrom.tv/wp/2014 […]
カテゴリー: スポーツ
コスプレもあり! 日本初上陸の障害物レース「ウォリアーダッシュ」参加してきた
「まあ、風雲たけし城みたいなもんだよ」というシンプルイズベストな説明をされた時点で僕の心は決まっておりました。 というわけで日本初上陸の障害物レース「ウォリアーダッシュ」、初日に参加して無事完走してきました。日本では初め […]
アクエリアスのランニングイベントでランニング時の水分補給のコツを学んで来た
以前にエントリーした通り、大阪で開催されたアクエリアスのランニングイベント参加してきました。 このイベント、同様のイベントが昨年12月にも開催されており、その時も前のめりで申し込んでいたのですが、仕事の忙しさなどが重なっ […]
6月8日、大阪開催のランニングイベント「市橋有里選手と一緒に走ろう!もちろん、水分補給も忘れずに。」参加してきます
ここ最近は通勤経路が変わったこともあってあまり走れていませんが、以前は積極的にランニングこなしていた私。 WIRED CAFE FITで夜の代々木公園ランしてきた / カイ士伝 https://bloggingfrom. […]
WIRED CAFE <>FITで夜の代々木公園ランしてきた
ジョギングの際のシャワー&朝ご飯スペースとして愛用させていただいておりますWIRED CAFE <>FITで、夜の代々木公園を走るというイベントにお誘いいただいたので行って参りました。ちなみにここのブログもW […]
東京マラソン2012申し込んじゃった
もはや勢いというか当たってから考えようというスタンスですが、最近ジョギングづいていることと、やっぱりなにかしら目標欲しいよねということで、8月1日より募集を開始した東京マラソンに申し込んでみました。 東京マラソン 201 […]
代々木ランの雰囲気をF-09Cの写真で紹介してみるよ!
※本エントリーはこのエントリーへのオマージュです。 【F-09C】 皇居ランの雰囲気を写真で紹介してみるよ! | IDEA*IDEA http://www.ideaxidea.com/archives/2011/07/f […]
auの「スマートランニングプロジェクト」で初の皇居ランにチャレンジ
AMNで集客のお手伝いをしておりました皇居ランイベント、最近ジョギング属性を手に入れた身として参加して参りました。 7月6日(水)開催:KDDI「Run Pit by au Smart Sports」1周年記念PRランニ […]
ジョギング始める時はシューズ選びが大事
5月中旬から始めたジョギングも、なんだかんだと3日坊主にならずに1カ月続いております。 月額2000円でロッカー・朝食つきの「WIRED CAFE FIT」で代々木公園ジョギング生活スタート – カイ士伝 h […]
月額2000円でロッカー・朝食つきの「WIRED CAFE FIT」で代々木公園ジョギング生活スタート
にっくき花粉シーズンもやっと終焉を迎えたということで、ダイエットと健康のためにジョギングライフを始めることにしました。 もともと引っ越し前は夜にちょいちょいジョギングしてたんですが、引っ越し後は家の周りにいいジョギングコ […]
今年の柔道世界選手権は世代交代の年
いやいや初日からいい試合すぎた! 高校時代柔道部だった経験もあり、一番観戦していて楽しいのが柔道。最後の一瞬まで逆転するチャンスがあるところに加え、単なる腕力や体格だけでない、「柔よく剛を制す」が体現できるところが見てい […]
ビリヤードマンガと言えばこれを忘れちゃいけないね
という存在を忘れていた。 キング・オブ・ザ・ハスラー 【コミックセット】 月マガで連載していたというビリヤードマンガ。こちらもダグラスショットのような名前つき必殺ショットこそ出てこないものの、ゴルフばりに9本のキューを使 […]
ビリヤードやるんだったらブレイクショット読んでるだろJK
と思ったら意外とそうでもないらしくてちょいショック。 ブレイクショットとはその名の通りビリヤードをテーマにしたマンガで、自分が中学生の頃に読んでビリヤードを始めるきっかけにもなった作品です。 ブレイクショット 1 (1) […]
「柔道の強さ」はイコール「フィジカル面の強さ」なのか
ここのところちょこちょこ忙しかったり、挙げたエントリーもおいしいもの紹介的なのばかりでちょいとブログの書き方忘れてる感じがするので、リハビリがてらに絡みエントリーしてみる。 見物人の論理: サッカー界はなぜ鈴木桂治を見 […]