手頃な価格とおしゃれなデザインかつ怒涛のラインアップで話題となった家電・家具の新ブランド「UPQ」。
株式会社UPQ(アップ・キュー)
http://upq.me/jp/
Cerevoが入居するDMM.make AKIBA生まれの企業ということもあり、イベントや発表会などちょこちょこお手伝いさせていただいた関係でラインアップは一通り知っていたのですが、その中でもお値段やスペックでちょっと気になってたものをいくつか購入してみました。
購入したのはイヤフォンとスマートフォン、そしてカメラなんですが、カメラは油断してたら初回分が完売。悔しいからまずはスマホとイヤフォンあればいいか、と思ってたら販売再開のアナウンスを目にし、勢いで買ってみたところ、一番遅く注文したカメラが一番早く到着してしまいました。
こちらがパッケージ外観。本体だけでなくパッケージもなかなかおしゃれ。
小型のカメラだったのでパッケージも小さいのかと思ってたらなかなかの大きさ。これはカメラの取り付けキットとか周辺機器がいっぱい入っているからですかね。
パッケージを開けると中にはカメラの本体が防水ケースと一緒に収納されてました。
カメラを取り出したところ。
このままではSDカードを装着できないので防水ケースを外します。まずは本体上部の三角マークに従ってスイッチを引っ張りながらディスプレイ側に持ち上げ。
これでディスプレイ側のロックは解除されているのであとはケースを開くだけ。
こんな感じで展開できます。
本体自体はかなりの小ささ。指でつまんで持ち運べます。
iPhone 5sとのサイズ比較。小さいだけでなく直方体なので、かばんやポケットに入りやすいのも嬉しい。
操作体系はなかなか変わっていて、電源ボタンが前にあります。緑色が馴染みすぎていて、最初どこに電源があるのか悩んでしまったw なお、本体のマニュアルはWebサイトで公開されているので、そちらを見ながら初期設定することをおすすめします。
本体上部には撮影ボタン。動画も静止画もこれで撮影。
本体右横にはクイックメニューボタンと上下ボタン。
本体左横にはMicro USBとMicro HDMI、microSDカードスロット。microSDカードスロットは向きもちゃんとイラストで表示。意外に向きがわからなくなって困るハードも多々あるのでこういう細かなポイントありがたい。
製品起動時はUPQロゴからスタート。
続いて「Designed in Tokyo」の文字とイラスト。あくまで設計は日本だよ! というアピールが伝わってきます。
カメラのインターフェイスはこんな感じ。シンプルながら最低限の情報がこれでわかります。
本体右のクイックメニューボタンから動画サイズや露出、ホワイトバランスを選択できます。
本体全面の電源ボタンは機能切り替えボタンも兼ねており、1回押すと静止画撮影モードに。
さらに押すと設定メニューに移り、細かな設定が可能になります。
設定メニューはこんな感じ。動画のループ録画やHDR、動体検知など機能はもりだくさん。アクションカムとしてだけでなく監視カメラやドライブレコーダとしても活用できそうです。
動画のサイズは4種類。個人的にはあまりファイルサイズ大きくしたくないのと、フレームレート高めでヌルヌル動く動画のほうが好みなので、1280×720 60fpsで運用することにします。フルHDはねえ、PCで見る時も結構負荷が高いしね……。
こちらがオフィスで撮影してみた動画サンプル。広角なのでわりと広々撮れていて、色もしっかり出ているのが好みな感じ。これは今後いろいろと活躍してくれそうで期待が持てます。
静止画も撮れるのでオフィス内をいろいろと撮影してみました。
DMM.make AKIBAの癒やし担当あかねくんもパチリ。ちなみにあかねくんが働く株式会社イヌパシーは絶賛人材募集であります。
アンニュイな表情もたまりません。
写真撮られるのもう飽きたわー。
基本的には動画メインで買ったカメラでしたが、静止画もわりと色合いが好みで使いやすそう。本体サイズも小さいしHDMIもあるからライブ配信にも使えそうで、これからいろいろ試してみたいと思います。
Q-camera | 株式会社UPQ(アップ・キュー)
http://upq.me/jp/q-camera/