結論から言うと最高の映画でした。上映中何度も心の中で「最高!」と叫んでました。 ただこれは自分が無類のウルトラマン好きだからこそで、ウルトラマン好きじゃない人にどこまで響くのかなーというのは疑問。自分にとってこの面白さの […]
タグ: ウルトラマン
毎夏恒例のウルトラマンフェスティバルは今年もステージが最高だった
毎夏恒例、池袋のサンシャインシティ文化会館で開催される「ウルトラマンフェスティバル」、今年もありがたくも招待券をいただいて参加してきました。 ウルトラマンフェスティバル 2019 https://ulfes.com/20 […]
今年のコンセプトは特撮好き向け。巨大ジオラマが見どころのウルトラマンフェスティバル2015行ってきた
ありがたいことに今年も招待券をいただき、毎年恒例となりつつあるウルトラマンフェスティバルへ足を運んできました。 ウルトラマンフェスティバル2015 http://ulfes.com/2015/ ウルトラマンフェスティバル […]
怪獣酒場の運営が延長決定。ただし現状のコンセプトは3月まで、その後はリニューアル
ですってよ奥さん。 地球人たちにクリスマスプレゼントで、嬉しいニュースの発表だ。 怪獣酒場の開放延長が、宇宙人怪獣連合会議にてあっさりと承認された。 ウルトラ戦士の目は気になるが、今のところ何のアクションもない事だし大丈 […]
小ネタ満載で料理もおいしい川崎の「怪獣酒場」はウルトラファンなら必訪
先日ウルトラマンフェスティバルに行ったその日の夜、ウルトラマンつながりで川崎にある怪獣酒場に行って参りました。 2014年のウルトラマンフェスティバルは「ようこそ、光の国」がテーマ – カイ士伝 https: […]
2014年のウルトラマンフェスティバルは「ようこそ、光の国」がテーマ
昨年に引き続き、ありがたくも招待券いただいたこともあってウルトラマンフェスティバル参戦してまいりました。 「シリーズ全怪獣大集結」のウルトラマンフェスティバルがその名に恥じぬ充実ぶりだった – カイ士伝 ht […]
「シリーズ全怪獣大集結」のウルトラマンフェスティバルがその名に恥じぬ充実ぶりだった
「ウルトラマンシリーズ全怪獣大集結」という強烈なキャッチコピーに加え、先日ウルトラマンの舞台裏に関する本も読んだことでウルトラマン熱も高まっており、知人にいただいた招待券でウルトラマンフェスティバル行って参りました。 ウ […]
円谷一族が語る「ウルトラマンが泣いている 円谷プロの失敗」読んだ
幼少の頃からウルトラマンで育ってきた自分には何とも重い裏話でした。 ウルトラマンが泣いている 円谷プロの失敗 (講談社現代新書) 円谷プロと言えば幾多の経営難を何とか乗り越えつつ、現在はパチンコ開発販売会社フィールズの子 […]
円谷プロ50年の集大成「円谷プロ全怪獣図鑑」はファン必携の1冊
Facebookでその存在を知るなりポチっとしてしまったこの図鑑。ウルトラマンだけでなく円谷プロの手がけた作品に登場する怪獣をすべて網羅して5,000円とかもう安すぎるでしょ。ある意味1年100円みたいなもんですよ! 届 […]
ナイスなウルトラマンCD情報ゲット!!!
何事も声に出してみることは大事ですね。先日書いたエントリー、ネタ元のModern Syntaxからのご協力をいただいたこともあり、なんとアドバイスのコメントいただきました! あ、ウルトラマンナイスのことじゃないからね! […]
こんなウルトラマンCD探してます
Modern Syntaxのこのエントリー読んで、前から気になってた情報をこの場で募集してみます。 ウルトラシリーズの音楽で仕事を快適に(Lifehack(笑) – [モ]Modern Syntax http […]