※この記事は5年以上前に書かれたため、情報が古い可能性があります本日7月28日よりついにはじまった3DSのソフトダウンロード。PSPgoの頃より「ゲームはダウンロード購入に限る」と思っていた私としましては大変に喜ばしい時 […]
カテゴリー: ゲーム
シュタインズゲートシリーズの最新作「ロボティクス・ノーツ」体験版のボリュームが無料なのにハンパない
※この記事は5年以上前に書かれたため、情報が古い可能性がありますもうタイトルで言い切った感ありですが、時折試すPS3/Xbox 360の体験版探しツアーで、シュタインズゲートに続く「拡張科学アドベンチャー」シリーズ最新作 […]
Kinectでロボットを操作する鉄騎シリーズ最新作「重鉄騎」買った
※この記事は5年以上前に書かれたため、情報が古い可能性があります最近Kinect対応のゲーム買ってないなーと思ってたところにおもしろげなソフト教えてもらったので勢い購入。 重鉄騎 知る人ぞ知る鉄騎シリーズの最新作がKin […]
本格的にオンライン対応してきたWii Uが一気に期待モード
※この記事は5年以上前に書かれたため、情報が古い可能性がありますあまり期待してなかったニンテンドーダイレクトですが、想像を遥かに超える面白い情報が詰まっていたので勢いエントリー。ちなみに以前に書いたWii Uの感想はこの […]
フリック入力練習用アプリ「FLICK OF THE DEAD」がちょっと残念クオリティ
※この記事は5年以上前に書かれたため、情報が古い可能性がありますというわけでリハビリがてら10分でブログ書いてみる。 表題のアプリ、このエントリー読んでさっそくインストールしてみたんですが、残念ながら追加コンテンツにお金 […]
ファイアーエムブレム完全新作「覚醒」ドハマりプレイ中
※この記事は5年以上前に書かれたため、情報が古い可能性がありますファイアーエムブレム愛好家、人呼んでFE教の私としては発売日が取っても待ち遠しかったファイアーエムブレム最新作「覚醒」、予想以上にのめり込んでプレイしまくっ […]
あの名作ゲーム「428」iPhone版が4月28日限定で半額キャンペーン!
※この記事は5年以上前に書かれたため、情報が古い可能性がありますこれは前のめりで勢いエントリーしちゃう! AppBank経由で知ったのですが、4月28日を記念して、あの名作「428」が半額で発売中とのこと。 お昼のiPh […]
俺がハマったテレビゲームベスト5
※この記事は5年以上前に書かれたため、情報が古い可能性がありますタイムラインで見かけて面白そうだったので乗ってみる。 ぼくがハマりまくってしまったテレビゲームベスト5 #5games | 和洋風◎ http://wayo […]
Xbox 360の内蔵HDDを大容量に換装(ただし初期型モデル)
※この記事は5年以上前に書かれたため、情報が古い可能性があります先日のアップデートでYouTube対応したことにより、徐々に起動率が上がりつつある我が家のXbox 360。もともとXbox 360は体験版も充実しており、 […]
Xbox 360はPCから体験版やゲームをダウンロードしてインストールできるよ
※この記事は5年以上前に書かれたため、情報が古い可能性があります「いつもブログ長すぎるんですよ」とクレームが来たのでたまにはショートエントリー。 先日この話をしたら意外にびっくりされたのですが、Xbox 360はゲームを […]
ぼくのだいすきな3DSこわれちゃった
※この記事は5年以上前に書かれたため、情報が古い可能性がありますとってもだいじにしてたのに こわれてでないがめんがある というわけで愛用しておりましたフレアレッドの3DS、ある日蓋を開けたら3D液晶部分がはっきり映らなく […]
3DSのダウンロードソフト新作「電波人間のRPG」発売直前体験レポート
※この記事は5年以上前に書かれたため、情報が古い可能性がありますニンテンドー3DSの新作ゲーム「電波人間のRPG」、縁あって「僕の見た秩序。」のヨシナガさんにお誘いいただき、発売前の事前体験会に参加させていただく機会に恵 […]
音声とジェスチャーで操作できるXbox 360の新UIがすごい
※この記事は5年以上前に書かれたため、情報が古い可能性があります今更エントリーではありますが新しいXbox 360の新UIがなかなかに楽しくて新しかったのでエントリー。 日本マイクロソフト、Xbox LIVEダッシュボー […]
「ゼルダの伝説 スカイウォードソード」クリア後のラストインプレッション
※この記事は5年以上前に書かれたため、情報が古い可能性がありますやっとこさクリアしたので最後のまとめエントリー。今までのエントリーはこちら。 Wiiのためのゼルダ「ゼルダの伝説 スカイウォードソード」ファーストインプレッ […]
進化と退化を併せ持った「PlayStation Vita」ファーストインプレッション
※この記事は5年以上前に書かれたため、情報が古い可能性があります発売初日に購入しておりましたPlayStation Portableの次世代機「PlayStation Vita」、ゼルダとかゼルダとかあとゼルダのおかげで […]